みぃたんの気まぐれ日記~長男9歳☺︎次男5歳☺︎娘2歳♡ぐーたらママの奮闘記
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2024年11月18日(月) 14時30分10秒

“大丈夫“とは……

テーマ:ブログ

次男発達の件で旦那と話すたびに


大丈夫やって

気にしすぎ


そんなふうに言われるんだけど、、


何を根拠に“大丈夫“なんだろう??

5年間の彼を見てて大丈夫と思う理由話して欲しいのに


あなたがそうやって思うからとか言うからとかとにかく私が気にしすぎてるからだとしか言われず。


保育園で出来てるのに学校でも出来ると思ってたから

保育園と学校は違うよ?と。


保育園は、先生が次はこれだよーって〇〇君、違うよーとか色々気にかけて声掛けしてくれるんだ。

学校は、次の時間の時間割を自分で確認して次の授業の準備、トイレも行かないとだしとにかく自主性。

そりゃ、はじめのうちはみんな不安だしできないだろうから次男だけが目立って出来ないことはないと思う。

先生も気にかけてくれるはずだし。


でも、やっぱり勉強が入ってきて宿題、テスト……絶対どこかで躓くと思ってしまうんだ。


それは、やっぱり5年間ずっとそばにいて感じる違和感から来るんだと思うんだわ。

旦那も毎回叱ることは同じことで違和感は感じないのか?

ただ単に、次男がアホだから出来ないと思っているのか?!

だとしたら、大アホは旦那自身だ。


言ってんじゃん。

知能検査でワーキングメモリと処理速度が平均より低いって。


私はこれを聞いた時、今まで声掛けに反応はするものの出来なかったりしてなかったりあれ?ってなってるのはこれのせいか!ってすぐ腑に落ちたよ。


それに、書くことを嫌がったり見ても分かんないって書けなくて書き方が分からないのか?とここからこうだよ!って、教えてもかいてごらん?っていうと違う書き方してたり、出来なかったり……



私は気になりすぎるところ沢山あるし絶対先生から連絡いっぱい来るんだろーなーと思ってるけど

次男は次男なりに1年生を楽しみにしてるしみんなと同じスタートにしてどこまで伸びるのか本人のやる気にかけてみることにしました。


次男の通う学校には幸いなことに通級、支援級があり慌てなくてもいいのでは?とのこと。


春からは学童にも行かせることになるし心配しかないけどここは私もグッと堪えて可愛い子に旅をさせます!笑


今めちゃくちゃ表現会の練習してて不穏な日もあるけどそれでも本人はやる気に満ち溢れているようなので期待しています😊


大事な本番の日に熱だけは出さなければ良いのだけど💦


とにかく、旦那が大丈夫しか言わないということを言いたかっただけです。はい。


大丈夫って都合のいい言葉よね。


何が大丈夫なのか。全く、、

2024年10月26日(土) 14時49分50秒

【次男5歳】WICS検査受けたよ

テーマ:ブログ

来春から小学校入学を控える我が家の次男坊。


生まれてすぐから目の病気がわかり

身体小さいからフォローアップで通っていた大学病院小児科。


診察の度、色々な話をして次男には病的な発達の遅れは感じないよ!と言われていたので


1歳半健診、3歳半検査半と発達相談なのはしておらず……


入学前になんとか大丈夫!という後押しが欲しく先生と話してるうちに検査を受けさせて貰えて。


結果を聞いたのですが予想外な展開についていけず……

モヤモヤした日々を過ごしております。


単身赴任で家にいない旦那に電話でそれとなく結果を伝えるとそんなの次男の成長が少し人より遅いだけで次男はそんな支援なんていらんやろ!

とちょっと強めの口調で言われてしまい相談相手を失いました……💦


《発達障害》と言われた訳ではないのにさ

なんなんだろう。



ワーキングメモリと処理速度が低くていつか学校生活ないし家庭内での生活に支障が出るはず。


ずっと保育園での生活も順調だったので先生達も結果には驚いていました。



そして、個人的に就学相談したくて小学校の先生から教えてもらったとこに連絡してみたら

保育園通して欲しいと言われ💦

これまた園長先生にも驚かれ、逆に謝られてしまいました😣


保育園からの就学相談の期間が過ぎていたためと

気がつかなくてごめんなさいといろいろでした。


私は逆に先生方はみんなそんなふうに思えないと言っていただいてるのにお手数おかけして申し訳ない気持ちで😭😭


とにかく!

普通級なのか通級・支援級も利用していくのか…


これから悩みます。

とりあえず1人で決めることではないので

旦那にも相談して、どうしてその方がいいと思うのかをしっかり話せたら良いなと思う。


私、旦那の語気が強くなる話し方とか突然怒り出す話し方が苦手で💦

結婚してすぐからずっと伝えてるのに改善されず。


鬱になりそうになります🥲

でも、もしかしたらこの先辛い思いをするかもしれない次男よりはいいかな。


多動じゃないと思いたいけど突然走り出す場面もないこともないし落ち着きないしこっちが注意したり声掛けしても聞こえてなくて言っちゃうし焦


どこ行っても謝らない日はないよ💦


ぶっちゃけ発達障害って診断された子じゃないけどグレーなんだろなって思ってたりしますが😓


我が子を信じてどこまで出来そうかも考えながら話を進めて行かないとだなと毎日痛感しています。


発達相談出来るお母さんいないから本当孤独で💦


そう言う療育に一度は行っておいたら良かったかなと後悔しています。

そこに行ったからと話せる人ができるのかはわからないですけど💦


小学校入学まであと半年もないですが次男の成長に少し期待して見守ります♡


2024年08月14日(水) 14時23分13秒

そういえばの交通事故

テーマ:ブログ

10月の最後の土曜日。

とあるイベントに向かう道中に事故にあい

そこから首、肩、背中、腰、足首手首となんか色々痛くって月1病院のほぼ毎日接骨院に通い続けていたんだけど。


もうそろ半年経とうという頃に保険屋からやっと

打ち切りの連絡が。


接骨院への費用がデカすぎてもう保険では対応出来ないとのこと。

そこから旦那🆚保険屋 スタート!

だがしかし、、話は平行線。

なので、こっちの弁護士特約使って弁護士挟むって言ったら保険屋もそうしてくれとの事。


それがどうもここまでこじれた原因らしいのだが

保険屋から接骨院への支払いが未払いで。


とりあえず、弁護士さんからは全ての計算が終わって請求額や色々書いた紙が送られてきたんだけど……

なんのこっちゃちんぷんかんぷん。


今日その連絡が来て説明はされたものの

こんな物なんだろうととりあえず同意。


そしたら、旦那からめちゃくちゃキレられ……

ひたすら説教されたんだが全く頭に入ってこずꉂ🤣𐤔

もはや何に対してそこまで切れられてんのかわかんなくて( ˙-˙)←こんな顔で聞いてたよね。


んまあ、言いたいことは分かるんだがね?

旦那から言われた言い方だと全く何が言いたいのか伝わってこなくてさ💦


あなたが当事者なんだからって言われたけど法律論だって言われた以上どーにも出来ない気がするんだが……


というかそもそも保険屋にまだ請求もしてない段階でここまで言うのは何!?って聞くと

そもそもの弁護士からの算出された金額の書き方が

元々請求額と高めと低めに設定された想定額でこれを丸々保険屋に出したらじゃここまでしか出さないよって言われるやんとのこと。

だから、念には念をで俺は言ってるんよって。

未払い分丸々払わないのはおかしくないか?って意味だったらしく……

それをLINEで文章にちゃんとされてなくて私も理解出来ず💦


何言ってるかはじめわかんなくて😂

やっと理解出来たの1時間後。


風呂はいって髪乾かしてすぐ寝ようと思ったのに寝れねーじゃん。


ムカつく。

そういうのは弁護士さんにあなたにも説明頼んだって言ってるんだから私じゃなくて弁護士に言えって言っても話すけどそうじゃなくって……♾


あーーーー💢💢って叫びそうになったよねえ☺️☺️



こればかりは私の理解力のなさも原因ではあるけれどとにかく旦那の感情論がうざすぎる。

もう、法律絡んでくるからどんなに言ったって法律の上でしか裁かれないわけよ。


保険屋もしてやったりなわけね。


だから、弁護士さんからもなので何とか旦那様と保険屋で払いますって言わせて欲しかった……と言われてるんだよね。

接骨院の先生は未払いなのもあってアクションしてみてって最悪弁護士チラつかせて……みたいに言ってくるからそうしたら裏目に出たわけで💦


自分にも非があるの分かってるはずなのよねー。


まあ、もう知らんけど。

とりあえず、今とてもめんどくさい状態なのです💧


周りに経験者があまり居なくてそんな話も聞けなくて全く理解追いついてないけど上手くまとまればいいなーと思っている次第です。


きっと弁護士から連絡貰って話した旦那からまた全然言ってること違うやんって返ってきそーやなー、

めんどくさ( ˙σー˙ )ホジホジ


ちなみに!

事故当時痛かった足首や手首はもう大丈夫だけど

首肩背中腰は定期で痛んでおります。


仕事柄もあるけれど背中まで痛くなかったしもう治んなくて上手く付き合って行かないとなんだろーなーと諦めております。


とりあえず自費にはなるけれどもう一度病院に行きたいのだが

検査されるのが予想できるのでなかなか踏み出せず💦


でも痛いんだなーと湿布で誤魔化しております。

その湿布も人から貰ってるのでそろそろガチで病院検討しないとな💦

仕事休まないとだから厄介なんだなー🥲 


2024年07月14日(日) 09時15分08秒

もう7月も後半戦!

テーマ:ブログ

2月に書いてからまた時がたち、、

2024年も折り返し7月も後半に!!


ワンオペにも慣れてきて(いや、時に爆発💥)

穏やかにすごせている、は、、ず笑


長男も落ち着いてきて寝る時間は遅くなったけど

先にベッド入って寝てくれるようになったし

相変わらずキレやすいけどまあ、様子見👀


次男は来年1年生なこともあり私も色々悩むことも増えたりしてますがとりあえずランドセルも購入し本人はワクワクしているよ(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク


娘、2歳5ヶ月になり保育園でのトイトレもスタート!

お箸も教えてないのになんか上手に持てるし…

先生には肝心な時に話さないのにそんなとこだけお姉さんにꉂ🤣𐤔

保育園入ってお部屋の前でスイッチ切り替えして

お迎え後は完全スイッチoff😅😅


赤ちゃん炸裂しております👶

女の子特有な感じは今のとこ感じられず私も

違うとこでイライラさせられますがなんとか過ごせてます💦


もう少ししたらおしゃまさんになるのかしら……🤔


怖っっ:(;´・_・`;):🔫


私の体調は相変わらず…というか、悪化してる気がしてますが自分の病院に時間使うの勿体なくて行けてません🤗


でも、私が倒れるわけは行かないのでそろそろ行かねばです💦


3週間くらい胃腸の調子が悪くてつわりみたいな吐き気がある日もあれば胃のあたりかしくしく痛い日もあり、腸の動きが悪いのか痛い時もあって😣


下痢したり便秘したりしてます🥲🥲



最近、長男の野球チームの保護者の方と

あまりうまくコミュニケーション取れずに孤立してる感も感じていて被害妄想激しめにイライラする日々😂


頭硬すぎてもう少しフランクにいけないものかと💦


私がヘラヘラしてるのも悪いんだろうけどねー。

そんなくっそ真面目に出来るかよー。

スポーツと縁遠いとこにいたコミュ障なわたしが頑張ってるほうなんだなー。



まあ、いいや。

疲れたなーと思う日々です( ˊᵕˋ )💭


相変わらずのまとまりの無い文章で笑けて来るꉂ🤣𐤔

2024年02月11日(日) 14時53分12秒

つかれたつかれるもうムリだ

テーマ:ブログ

年明けてすぐ地震があり子供達が(特に長男)

変わってしまった。


そして、旦那も単身赴任。

被災はしていないけれどガラリと変わった生活。


10月末に交通事故に遭いそこから接骨院通いな私…


子供達それにワンコともちゃんと

触れ合う時間もなく仕事行っ

て家事してとりあえずの子供達のことをする日々。


まだ、1ヶ月も経ってないのに2回も帰ってきた旦那。


そのうちは、旅行。

もう一回はムスメの誕生日。


まあ、それはいい。


わが家の長男がなんかココ最近おかしくて。

もう4年生だし反抗期もあるだろうけど今までできてたことが出来ない。

今までも怒られてきてることでも平気でやる。

人の話はほぼ聞いてない。返事はしない。

キレやすい、怒鳴り散らして殴る蹴る……

の喧嘩。


そして今日、とうとうやりすぎて次男窒息しかける。

今までも散々手加減しないと死ぬよ?って言ってきたのに。


そして何よりしんどいのが9時には布団に入って1人で寝てくれてたのに「無理却下」とか言って私の家事が終わるまでリビングで半分寝かけながら待ってる事。


それによって次男も寝れなくて寝てくれないしほんと悪循環。


理由話せって言っても話さない。

地震のせいなのかパパが居ないせいなのか……


どちらにせよカウンセリング受けさせた方がいいような気がしてて💦


そして、私も昨年の健康診断で謎の不整脈で循環器の病院受診。異常なし!


とりあえず近くの内科に駆け込み話聞いてもらって漢方薬処方されてるけど効いてるのかきいてないのか。


病名も分からず(きいてない)とりあえず色んな症状が当てはまり行き着いたのが【自律神経】


20歳の頃にお腹痛くてぶっ倒れた時にも言われた自律神経。

今さら来たらしく動悸、息切れ、頭痛で悩まされてます。

現在、風邪も引いているのて鼻水と咳も。


ああ、もうしんどい。つかれる。つかれた。もうムリ……

となり、


とはいえ、そうは言っても3人と1匹を放置して何か出来るわけもなく先ほど爆発して今に至ります。


とにかく寝て欲しくて何とか上二人は布団に行かせ娘には当り散らしてベットイン。

すぐに寝たけど、寝たからと言って抜け出して好きなこと始めると起きてくる娘にも疲弊しております。


なーんにもできやしない。

まだ2歳の娘を遅くても9時までには!と思っていてもママと一緒!な娘にはそこで寝てろ!なんて通用せず眠いくせに頑張って起きていたりしてます。

頑固娘……無理すぎる!!


今だけ、仕方ないと分かってはいても心が追いつかず、なんで私ばっかり…と負のループ。


さっきは怒鳴りながら過呼吸なりかけたくらい。


怒りに任せて缶チューハイ開けて飲んでみたけどやっぱり炭酸は飲めなくて挙げ句頭痛くなってきて。


2口しか飲んでないのに!!

酒には溺れられないので昼間はカフェインにおぼれてます✋ꉂ🤣𐤔


とにかく、環境が変わった我が家。

近くに義実家もあり義母も頼ってね!とは言ってくれてて土曜日もご飯食べに行ってきたのですが。


気は使うし長男はSwitchやめろって言われてもやめなくてじいじ切れる寸前だし。


着替えやらおむつやら準備しないとだしとにかく近くなのにしんどいの!

頼る方がしんどいとかやばいなーと。


実母は休みないらしくて来てくれないし。

ちょっとそろそろ限界💦


長男産んで1人孤独に育児してた頃よりしんどい!

ワンオペなんて旦那帰ってくるの遅かったしよゆーだろとか思ってた自分に喝入れたい🥺


旦那の仕事休みが唯一休める日だったからね。

まじうるせーな、どっか行けよ!とか思ってたけどいざ居なくなると不思議なもんでいた方が楽❓

いたらいたで面倒なんだけど助かってたなーと実感。


ま、もうしばらくは単身赴任らしいのでがんばろう。


つか、そんな旦那は休み謳歌してるからね……

まじなんなんよ。💢💢

そんで全然インスタ上がんないの💢💢

どーでもいい時は即行ストーリー上げてんのに😤


謳歌してもいいけど状況共有してほしいわー。

兎にも角にも頭おかしくなりそーなんで久しぶりにブログに殴り書き✍🏻


悲しいのか怒ってるのかわかんない感情がぐっちゃぐちゃ(​ *´꒳`*​)


まあ、時が解決するでしょう。(私については

(問題は長男よ、、どうしよか)

これは時でも解決出来なそうな案件でお手上げ🤷‍♀️


1,2年は不登校気味になってた今の時期……

3年は行きはするけどなんか変。


息子の受診はどこがいいんだー

はあ、つかれた


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>