ご訪問いただきありがとうございます♪


主婦Yです!


はい…昨日はもう本当に

こども園落ちたショックで

元気どころか生きる気力さえも

失いかけておりました…

 

 しかしやっぱり頑張るしかないと

気力を奮い立たせ

役場とハローワーク行ってきました!


また少し前向きになれたので

元気は70%くらいかな…

 


第一希望のこども園の1号認定がダメでしたが

救済処置も聞いてきたのでまとめます!


もし同じようにツラい思いをされている方いらっしゃれば参考になれば幸いです…!


※あくまで私の住む自治体の場合ですので園と役場のほうにはよく確認する必要があります。



①同じ園の2号認定の枠を狙う!


 同じ園でも2号認定は今月中まで募集を行っているので役場に確認したら

まだ間に合う!!

とのことでしたので焦って書いて持っていきました!


主人の就労証明という職場の人に書いてもらわなくてはならない書類があるのですが、後からでも大丈夫といわれました!


しかし2号認定は共働きが条件なので私は求職中ということで書類を出しました。

(今ココ!)



②他の地域の1号認定のある幼稚園、こども園を狙う!


自分の住んでいる近くの園意外にまだ募集をしているところもあるかも?

ということで隣町の園一覧をもらいました。

確かに隣の町の園バスとかよく見るし、

遠くの園になっても園バスをもっているところなら安心かなと思いました。



③2月下旬に狙う!!


これはなかなかギャンブルかもしれません…

引っ越し等でキャンセルが出た時に入れる可能性です。

神に祈るしかない…?!



その他個人的にはこの際実家近くに引っ越ししちゃおうかな~とも思っちゃったりw

でも一応これは頭の片隅においてます!



幼稚園難民…まさか我が子に降り注ぐとは😭


しかしハローワーク初めて利用したのですが、

職業訓練に多様な訓練内容があってワクワクしました♪


1月からの職業訓練で気になるものがあったので希望出してみようかなぁ~爆笑


このまま気分上げていくぞ…!!✨



もしかしたらここでスキルを身に付けて

いい職に巡り合えるチャンスなのかもしれないし、

希望の園に行けなくても違う場所に縁があってちびちゃんにいい影響があるかもしれないし!


プラス思考に変換できた自分えらい!!

役場、ハロワまで行ってよく頑張った!

そこまでずっと付き合ってくれた

ちびちゃんえらい!!!デレデレ笑


以上ほめほめキャンペーンでしたw



最後までお付き合いいただき

ありがとうございます♪



それではまた…