早くすればよかった!ふすまをカーテンに変えたら超快適♪ | 【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

NLP心理学をベースにした整理収納という切り口で、片づけられない理由をひも解き、自分のココロと向き合うにはどうしたらいいのか、理想の暮らしはどうすれば実現するのかそのための方法をご紹介しています。
あたなのための答えを見つけていただけると幸いです。

神戸・西明石 
『整理収納サービス 悠々閑閑 yuyu-kankan』 
代表 西﨑瞳です

ご訪問ありがとうございます☆



↑押入れにカーテンしました!

✨✨✨

先日から自宅の押し入れの見直しをしています。



↑最近整理した我が家の押入れです。
家族3人分の大抵のモノがここにあります。
押入れのbeforeafterの記事
  ②ファイルボックスの中身の記事
押入れの空間の使い方の記事


✨✨✨

さて、今回はこの押入れのふすまについて。

我が家は築26年の賃貸マンションです。

ふすまの開閉は木と木が
ダイレクトに擦りあい
滑りがとても悪いです。

ロウを塗ってはみたものの
改善には程遠く。

押入れによく使うモノが
たくさん入っているので
開閉のしやすさは
とても重要なんです(;^ω^)

✨✨✨

ずっとやりたかった
「ふすまをやめてカーテンをかける」を
ついにしました!



↑無印良品週間でカーテン買いました♪
プリーツカーテン 2,000円→1,800円×2で
お買い得でした。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761848044


↑カーテンレールも買いました。

賃貸なので壁に穴を開けれません。
突っ張りタイプのカーテンレールを
こちらで購入。
http://pulala.jp/rail/shouhin/r510wh/big.html
1.3-2.2mサイズ2,480円を1つ。

↑こんな風になりました~✨


↑右側を「シャッ♪」


↑左側も「シャッ♪」


↑真ん中も~♪

正直な感想は

すっごく楽!

すっごく便利!

すっごく快適!!


です。


ひとつ、悩めることは・・・

↑伸縮の突っ張りタイプのため
勢いよく開閉すると
伸縮部分に金具がひっかかることが
あります(=_=)

でも、いいんです!

とにかく快適になりました。

カーテンだとほこりも気になりますが、
そこの掃除だけまめにできれば、
押入れ全体を開け放てるカーテンは
めちゃくちゃ楽です♪

「押入れ+カーテン」
やってみたいけれど
悩まれている方の
参考になれば幸いです(´▽`)

↓読んでいただきありがとうございます。
応援クリックとてもうれしいです(/・ω・)/♡

にほんブログ村