近況 | 一刀三礼

一刀三礼

仏像彫刻の制作をしております

ご無沙汰しております。

独立開業して9か月が経ちました。

自宅は仏像教室を開講する予定で戸建てを借りましたが、教室にする予定だったリビングが今はすっかり工房になっております。いただいた制作のお仕事を進めるにあたり、必要にあわせた木工機械を一通りそろえたためです。教室用のテーブルと椅子、蛍光灯だけの簡素な部屋でしたが、機械たちがあっという間に占領していきました。おかげで製材が早く正確にできるようになり非常に助かっています。引き続きご注文いただけるよう精進していきたいと思います。

まだ教室開講の予定はありませんが、もし始めるとしたら近所の市民会館になりそうだなとおぼろげに構想しています。

 

最近は出不精ぎみでしたが久しぶりに東京国立博物館に出かけてきました。特別展「中尊寺金色堂」。平和を望む清衡公の想いと創建に従事した職人たちの魂に触れられる、素晴らしい展覧会だったと思います。大変僭越ながら仏師たちの目線に自身を重ね、職人冥利に尽きる仕事であったことを深く感じ入りました。職人たちの集中力と緊張感、彫刻刀の切先まで伝わってくるようでした。冒頭の8KCG映像も圧巻で、展示品は比較的少ないものの見ごたえは充分すぎるほどでした。もう一度拝観したいところですが閉幕直前の滑り込みでした。

 

桜も散って日中は暖かくなり彫刻日和になってきました。花粉症以外は明るい季節ですね。

いつもご覧いただきありがとうございます。それでは。

 

 

侊力 拝