ズボラ母ちゃんと怪獣3人の日常

ズボラ母ちゃんと怪獣3人の日常

3人の子供を育てるシングルマザーのぼやきです(笑)

Amebaでブログを始めよう!
放置し過ぎてますね(笑)
仕事復帰してから、忙し過ぎてブログを書いている暇がなくなってしまいました^^;

放置しているにも関わらず、見てくれている方々が居て、有り難いです。







今日、なぜ
2年も放置していたにもかかわらず、書こうと思ったのか…………



それは、記録として残しておこうと思ったからです。



子供を3人育てていますが、「 熱性痙攣 」と言うものに、初めて子供がなりました。


未子(2歳)です。



用があり仕事を午後半休を取り、用事を済ませ、いつもより2時間早く保育園へ迎えに。


 「 ママー!!!」と元気いっぱいに走って寄ってきました。


いつもより早く帰宅したので、ご飯の前にお風呂に入って、ゆっくりご飯食べようと思い、先にお風呂に。

ここまでは全然普通で変わりなし。



ところが、ご飯の時間になるとぐったりし始めた…。

あれ?熱かな?と思って計ったら40.2℃!

えっ?なんの前触れもなく40℃超え?!


目がトロンとし始めたので、夜間診療の時間まで水分だけ取らせて、冷えピタ貼って解熱剤入れて、寝かせてあげてたら………



「 うわ〜 」と声が聞こえて振り返ったら、我が子が硬直していて、その後すぐ痙攣が始まった。



目は昇天し白目。



呼吸が痙攣のせいでうまくできず、みるみる唇が青くなり、よだれを垂れ流しながら、ガタガタと痙攣している。


1分くらい続いた。


たった1分…
ものすごく長く感じました。


痙攣中は慌てず、時間を記録し、嘔吐に備えて横向きにする。と聞いていたので、とりあえず横向きにして時間を見た。


痙攣が止まった後、呼びかけに応答しない…

すぐに目を閉じ始めた…


あ、ヤバイ。救急車呼ばなきゃ…


すぐに夜間診療に電話して診て欲しいとお願いした。


「 もう痙攣も止まっていて、意識があるようなら、救急車は呼ばなくても大丈夫ですよ。心配なら救急車で来てもらっても大丈夫ですけど、どうしますか? 」と言われ、


電話してる間に、我が子は目を覚まし焦点も合うようになったので、救急車は呼ばずに車で向かう事に。


上の子達に急いで支度させて、一緒に夜間診療へ。


「 熱性痙攣で間違いないと思います。
ご家族で痙攣の既往歴ある方はいますか? 」

「 居ません…… 」

「 左右対称に硬直して痙攣していて、ご家族に既往歴がなければ、また痙攣が起きる可能性は低いと思います。でも、痙攣の治療はした方がいいので、痙攣予防の薬を使いましょう 」


と、ダイアップを入れてもらい、8時間後にまたダイアップを入れるよう指示がありました。


「 家族に痙攣の既往歴があると、起こしやすいんですけど、小さな男の子は家族に既往歴がなくても、起こす場合もあります。」とのことでした。


覚えていないだけで、私が起こしたことがあるのかな?
でも、母親から聞いたことないし…

父親側であったのかな?
でも、確認取れないし……



「 お母さん、よく落ち着いて対処できましたね!すごいです!もう、大丈夫ですからお母さんもゆっくり休んでくださいね。」と言われ、

8時間後用のダイアップと解熱剤をもらい帰宅。



あの時の痙攣の恐怖で眠れず、息をしているか何度も確認しながら、8時間後にダイアップを入れ、一晩過ごしました。



落ち着いて対処してすごい!と言われたけど、パニックだったし、上の子2人はなったことなかったから、どうして?って思ったし、とにかく死ぬんじゃないかと怖かったです。



痙攣時間が短かったのが不幸中の幸い。



5分以上続く子もいると聞いて、ゾッとしました………

絶対5分も続いていたら、正気では居られない。


その後、何事もなくすぐに熱も下がり、元気も食欲もあったので、3日後には保育園へ行けました!

ただ、痙攣を起こしたことのある子は、37.5℃の時点で迎えに行かなければいけないとのことで、頻繁に連絡が来るようになってしまいました^^;


元々平熱が37.0℃と少し高めなので、37.5℃にすぐ到達します…



先日も37.5℃ぴったりで会社に連絡来ました^^;


会社の方も理解してくださり、お子さん第一で!と言ってくれているので、助かってます。


痙攣を起こす子は37.5℃の時点でダイアップを入れるそうですが、家族に既往歴がないのと、痙攣時間が短いのもあり、そこまでしなくても大丈夫ということだったので、ダイアップは当日のみの処方で、熱のたびに入れなくてもいい大丈夫と言われました。



度々39℃近い熱を出すことはありますが、痙攣は起きてません。

38℃後半になるとまた痙攣が起きるのではないかと、毎回ヒヤヒヤし眠れなくなります^^;



うちの場合は熱性痙攣だったのですが、てんかんの様な、病気による痙攣もあるので、何が原因かの痙攣によって、対処は変わると思います。


まずは自分が落ち着く!
痙攣を起こしている時は、揺らしたり呼びかけたり、抱き上げたりしない。

時間を測る。


硬直は左右対称か確認する。


泡を拭く場合があるので、窒息しない様に体を横向きにしてあげる。


すぐに病院へ行く。


いつ起こるかわからない痙攣……


もし、お子さんが痙攣を起こし、不安になっているママさんに、少しでも情報として、目に止まればいいな。と思います。