先日、ヘアサロンの担当のおねぇさんに教えてもらった性格診断テストキラキラ


久しぶりに超ー面白い!!キャハハ


これは、16種類のタイプ分けをする性格診断ハート

医学的にもなかなかきちんと検証されているものみたいで、ネットで評判をみると【世界で一番利用されている心理テスト】だとかあっっ

細かく説明書きを探してみると↓↓↓↓


この性格診断は、「ユングの類型論の指標(内向:I‐外向:E,感覚:S-直観:N,思考:T‐感情:F)に、判断的態度:Jと知覚的態度:Pという独自の指標を加えて4指標16タイプで性格を分類」している、超本格的なもの。
この性格診断(性格・パーソナリティ検査)の目的は、「多種多様な人という生き物を互いに尊重し合えるようにするための指標として作られ、(中略)自己理解を深めていくことが重要とされています」とのこと。 ・・・コチラ の記事より。





16類型性格診断 16Personalities性格診断テスト

多分、100問あります。
そして時間制限も。笑

12分以内にって、とりあえず悩まず直観で答えていけばそんなに問題ない時間~(Θ_Θ)


やってみた結果・・・。


ISTP型の性格         “巨匠”  なんだって。w




巨匠???と思って内容を読んでみると・・・。



まず最初に出てくるそのタイプ著名な人の言葉。

人生を生きたいと願った。違う人生を。毎日、同じ場所に行き、同じ人々と会い、同じ仕事をしたくはなかった。興味深い挑戦が欲しかった。

ハリソン・フォード


笑笑笑!!!!!




少し前に、似たようなことを旦那に言ったことを思い出した。w

『平日 毎日同じ時間に仕事に行くのが苦手。。。』

土日休じゃなくていいし、連休はいらない。
その代りシフト制で、3日行って休み みたいなペースがいい。
4日以上連勤がしんどい・・・。
(↑でも実際は10日連勤とかもやってたことはあるよ?)


って言ったら、旦那から『ポンコツですね。』って言われてた。w


あと毎日限られた人にしか合わない職場もキツイ。。
だから接客業がいいんだ苦笑





それから続く言葉も・・・

本当に、今まで説明のしづらかった自分の傾向みたいなものが見事に書かれてたまったり




巨匠の特徴

特に挙げてみると

●自らの手や目で探索するのが大好きで、冷静な理性と旺盛な好奇心で周りの世界に触れて観察します

●直に試行錯誤しながら、物を作り出してトラブルを解決する中で、アイデアを探索します

●手を汚しながら物を分解して再びひとつにまとめ、元よりも少しだけ良い物を作り上げることをこの上なく楽しみます

この上なく楽しんでいる気がします・・・。笑
実験も大好き。
自分でやってみて、納得しないとできない。。




●フレンドリーながらも引っ込み思案で、落ち着いているにもかかわらず、突然自発的に行動したり、極めて好奇心旺盛ですが、学校の勉強に集中できない面があり、ITSP型の人達の行動は、友人や家族でさえもなかなか予測できません

よく、家族から変な人扱いされてた? ・・・現在進行形か??


●非常に誠実で落ち着いているように見えても、実は衝動的なエネルギーを着々と蓄えていることが多く、それが何の前触れもなく爆発して、大胆な新しい方向へと興味を向けます。

上京してきた状況が、まさにそんな感じまったり
自分の中ではずーーーっと考えてるんだけど。
突然その気持ちが爆発して、衝動を抑えきれなくなる汗




ISTP型の人達は、境界線やガイドラインにもがき苦しみながら、自由に動き回れ、必要に応じてこうしたラインをはみ出せる環境を望んでいるのです。


昔から思ってきた社会に対するイメージがある。


そこの部分をこういうもので言い当てられたのって初めてな気がするビックリ!



対人関係も、悩むことも多い~。
一般論、常識ってものにいつも悩まされるsei sei sei



ってことで、久しぶりに読みながら笑っただい爆笑 爆笑


ちなみに旦那は、ENFJ型の性格     “主唱者” でした。




ぜひぜひ♪
面白いから時間があるときやってみてsei