富士ヒル前に東六甲をTTした話。 | 自転車乗りの徒然日記

自転車乗りの徒然日記

勝手気ままなブログ。

みなさんこんにちはそしてさようなら(違
週末3連休のやすです(*´σω`)エヘヘ

今日は久しぶりに東六甲TTしてきました。
と言うのも6月11日に富士ヒルクライムに出るので現在の調子を確認するためです。
(と言っても約1週間後)

コースプロフィールです。
スタート地点:逆瀬川駅前の踏切り 
ゴール地点 :一軒茶屋前 
標高差 :828m   距離 :11.4km
平均斜度:7.2%  最高斜度:16.1%
(関西ヒルクライムTT峠資料室より)

逆瀬川駅までゆるりゆるりと自走で向かいます。
ここがスタート地点の逆瀬川踏切前です。

この日は今までにないくらい緊張していて1つ目の信号を5回くらい見送りました(笑)

( ´-` ).。oO(結果出えへんかったらメンタルヤバたん…


一応、きのっぴさんから教えてもらったサイトでラップ表も作りました。
(きのっぴさんにはいつもお世話になりっぱなしです。いつもありがとうございますm(__)m)
目標は45分設定。
このラップ表に記載されている1km毎のタイムを見ながら登板して行きます。


そして…ものすごい緊張の中スタート。


初めの上りでいきなりの向い風…この時点で止めようかなと思いました(笑)
でも、せっかく来たんだし頑張ろうってことで上ります。

ラップ表を見ながら甲寿橋まで。
この時は10秒の貯金。
ここまででもう少し稼ぎたかった貯金が10秒だったことに焦ります。

しかし、焦って踏み過ぎると最後までもたないので我慢して一定ペースで上り宝殿までやって来ました。
この時で2分の貯金があり43分台行けるかもと思い少し斜度が緩くなったところ(緩くてなっても10%)で少し速度を上げます。

これがあかんかったのでしょう。
最後のトンネルの緩い上りで思うように走れず一軒茶屋にゴール。

タイムは44:10

もう少しで43分台やったんですがそれでも目標の45分を切れたので大満足です。

僕が初めて東六甲を上ったのが2016年の3月26日で宝殿のだいぶ手前で足付きしました。
その時のタイムが1:08:08です。

あれから1年と2ヶ月成長したもんですね(笑)


ちょっと話し逸れましたが富士ヒル前に東六甲タイム更新して本当に良かったです。

あとは6月11日の当日頑張ります。
目指せ!〇〇〇ー!


ブログ村ランキングに参加してます。
富士ヒル頑張れよの応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村