昨日ゲンキーに行ったら
入り口にプラカードを持って1人、
かごを消毒して手渡す人が1人、
レジ近辺でマスク購入の有無確認で1人、
県庁の職員の方がおられまして。
私の先を行く60代のご婦人が
「県民のためにありがとうございます!」
と会釈しながら通りすぎたので
私も真似して
「休日にありがとうございます!」
と敬礼してみました。
超真面目そうな人が笑ってくれて
よかったです✨
さて休業して1ヶ月、
私は毎日何をしてたんだ?と振り返ったら
ウォーキングとガーデニングと
飲酒しかしてないことに気付いたので
厨房の効率化に本気出してみた。
片付けの基本、1度全部出して
分別してた時は気が遠くなったけど、
なんということでしょう
↑ビフォーアフターのナレーション風にお願いします。
満席になっても空き皿をひく場所がないと
パニクる事がない厨房に
生まれ変わりました❤
機能性よりオシャレさを重視してきて
超使いにくいオシャレなキャビネットを
意地でも使ってたけど2つ買っても
キャビネットの15分の1の値段のラックに
完敗😊
(機能性って大事なんだねー)
受け入れ準備とモチベーションは
バッチリなのにまだまだみんなに
会えないね👋