LIVE 紹介!! | YELLOW GOLDのブログ

YELLOW GOLDのブログ

2013年に開催されたイベント
yellowchocolateの第二弾EVENT
YELLOW GOLD 2014.10.11 (SAT)
今回は、KITCHEN HOUSE RECORDZ x YC.Bによる神戸最大級BIG PARTY!!!!

詳しくは、ブログの記事をCheak!!!!




今日はYELLOW GOLDを盛り上げてくれる事
間違いなしのMCの皆さんを紹介していきます!
間違いないそのラップでお客さんを
虜にしてくれる人ばっかりですよ!!

最後まで必ずCHECK‼︎‼︎




まず1組目は神戸といえばのこの方‼︎
JAZZY BLAZE
{E0E46A5B-2D9A-4A87-A013-9C77373045C7:01}

■ジャジー・ブレイズ biography■


  インナーシティ文化であるヒップホップというモノにこれまで没頭しつつも、長くその芯はブレる事無く回転が輪郭を産み、変わらず変わる変化、今年通過する2015。
トメドナイ毎日の決断=デイリー・オペレーションがその未来を成し、加速する時代の最中に置けるアイデンティティやルサンチマンを唱う。
 これまでにDJ MURO、DJ WATARAI、JAY'ED、DOBERMAN.INC、F.O.H、AZU等70タイトル以上の曲にフィーチャリング参加。2004年頃、故・二木崇主催の新鋭大阪D-ST.ENT.に招集され、その後2008年頃までを共にした大阪FOCUS興業等を経て現在に至る。神戸は勿論のこと全国各地でライブを敢行し活動15年で1000回を越える。
 最近は、加えて国内最高峰プロバスケットボールリーグ=NBLに所属する"HYOGO STORKS"の公式テーマソングを発表。ホームゲームでのパフォーマンスや熱き地元ブースター達のエスコートも今シーズン4季目が終了。また一昨年より別働隊"Mr.Musicianたる5人組ユニットが始動、2015年内のリリースが確定。今どう唱うのか、ライブで観て頂きたい。
</div>



style="text-align: center;">

そして2組目のご紹介は
大阪高槻の竜巻TORNADEから
JAGGLA
{28C67487-7699-403A-BBEE-A20FF759C38D:01}








3組目はこの方!!
岡山からです!岡山といえば、、、、
紅桜
{709A5205-7175-4A60-8F7D-E896D4757E07:01}



▼【プロフィール】
岡山県津山市出身・津山市榎在住
16才の時に、現在所属しているレーベル「PartuGunPaul」の前身であるFAT BOX
CREWのライブに衝撃を受け、RAPPERとしてのキャリアをスタート。
ネオ演歌と噂される独特のフロウと誰よりも心に突き刺さる言葉選びから産まれる楽曲は唯一無二。
圧倒的な歌唱力・表現力で繰り広げられるステージングは世界標準であり、
その存在感と破壊力でジャンルを超えて全国に広がっている。。
2009年、同郷「榎」の先輩でもあり、レーベル代表でもあるYASが運営するレーベルPartyGunPaul(パーティガンポール)と契約。
2011年,2013年フリースタイルバトルUMB岡山チャンピオン。
同年、般若が主催する「昭和レコードTOUR」、2014年横浜レゲエ祭などのビッグステージへの出演も果たし、
業界のトップアーティストへの階段を確実に上がっている。
2013年1st mini album「Holale!!」(オラレ)、2014年1st FULL ALBUM「紅桜」をリリース。
Featuringで参加した音源も多く、その全てが名曲となり、全国の現場で広く支持を得ている。
また同郷であるJ-REXXXと敏腕プロデューサー774とのユニット「THEタイマンチーズ」を結成。2015年に1st
ALBUM「少年」をリリースし日本全国に旋風を巻き起こしている。
来年には2nd ALBUMも控えておりまだまだ話題の耐えない漢である。





▼【ディスコグラフィー】


2013年: 【パッケージ&配信】1st mini ALBUM 「Holale!!/ 紅桜」
【配信】悲しみの後 / 紅桜
【パッケージ&配信】2014年: 1st FULL ALBUM「紅桜 / 紅桜」
【パッケージ&配信】PGPコンセプトALBUM「MYCALL / PartyGunPauL」
【関連パッケージ&配信】MY TOWN / J-REXXX feat 紅桜
【関連配信】Jah Lion / 4PRIDE feat 紅桜
【関連パッケージ&配信】REVENGE OFF KAPPE feat CENE & 紅桜
【関連パッケージ&配信】Lights, Mic, Action & Soul feat 紅桜, J-REXXX & LUNA(Mary Jane)
【関連パッケージ&配信】王見実 / PONY feat 紅桜
【関連パッケージ&配信】MORE MAN¥ MORE/N.E.N feat 紅桜
【関連パッケージ&配信】少年/THE タイマンチーズ

▼【紅桜 SNS ACCOUNT】
Twitterアカウント: @illflamingo077
Instagramアカウント:@bigbenizakura


▼【所属レーベルPGP SNS ACCOUNT】
PartyGunPaul Official Web: http://partygunpaul.com
PartyGunPaul Twitterアカウント:@PGPRECORDS








次にご紹介するのはこの方!!
この日のライブを楽しみの方も沢山いるはず!!
阿修羅mic
{DA58BE65-2089-40F9-9752-C81AA0A85558:01}









NEXT!!1988といえば!西宮といえば!
BOIL RHYME



boil

現在関西のHIPHOPシーンにおいて”2MC×1DJ”と言えば必ず名前の上がる1組のラッパーがいる…
88POSSE,RED LAMP CHILL所属
その名は「BOIL RHYME」

1人は賞レースに出れば必ず上位に名を連ね、巧みな韻が武器となり、
今では”熱韻ライム”と称され各バトル会場では必ず賞賛の声が上がるCIMA

そしてもう1人。
一度聴けば耳から離れる事がない独自のフロウでファンを魅了。
唸るベースで飯を食うTRASH

この2人を後ろで援護するのは、持ち前のビジュアルと地元福岡で兼ね備えたDJスキル。
そしてダンサーズライクなクラシックで拘り抜いた選曲を得意とし、HIPHOPシーンに対する野心剥き出しの巨漢DJ MADJAG

まるで初期の”Method Man & Red Man”を彷彿とさせる両者のコンビネーションは、音源だけてなくライブで一度体感するとその意味が必ず解るはず。
今後の日本のHIPHOPシーンを語るにおいて彼等の動きを決して見逃してはならない。








そしてこのらpartyも仕掛人でもある
KEMUSI ENDYが所属するといえば、、、
H.R.C
{C785BBE8-2AEA-4782-9526-CF459F06CDD6:01}


H.R.C
(Kitchen House Recordz)

Discography

2008年 “ENDY” Making Road street EPをリリース
2008年 1st album "CHEEP DA DIP" をリリース
2011年 “P-PONG”ソロとして"Pマイセルフ"をリリース
2012年 “KB BROVAZ in hawail 2010”をリリース
2012年 DJ COFFEYによるENDY ALL MIX "STREET KIXX"をリリース。
2012年 “KEMUSHI”のソロ名義で"FOUNDATION"をリリース。
2013年 “ENDY”ソロとして"Beginning"をリリースする。
2015年 “KEMUSHI”のソロ名義としてイベント名から取った
              "Camino gold"をバイナルでリリース


EVENT

CAMINO GOLD,
(海外からレジェンド達を呼び開催している)
KITCHEN HIGH,
(HIPHOPとREGGAEをcross overさせたイベント)
BREEZE
(40回以上の開催をほこるKOBEきってのレギュラーHIPHOPパーティー)
YELLOW GOLD 
(KOBE活性化をはかり開催されるBIG HIPHOP PARTY!!!)


CLOTHING

KEMUSHI,ENDY,AGRI8でストリートセレクトショップ
“sabo clothing”をプロデュースし
NY.LA.等に買い付けにいき、独自のセレクトセンスで
神戸のファッションシーンを盛り上げている。


HISTORY

2000年
“ ENDY ”がソロとして”HIGH RAP CLIMB ”として
神戸のCLUBピーズを中心に活動を始める。
当時、三宮高架下のとある店で同僚だった”KEMUSHI ”
客として毎日遊びに来ていた当時中3だった”P-PONG ”
同じ元町の高架下で働いていた”QZ ”
同じブランドの服が好きだという理由で
偶然”ENDY  KEMUSHI “ の働く店に集まるようになり
オリジナルメンバー(ENDY,QZ,KEMUSHI,P-PONG)として
2004年
新たに活動が始まる。
2005年
P-PONGが高校3年の時に
ULTIMATE MC BATTLE大阪予選で17歳にしてBEST4。
2006年 
UMB大阪予選もP-PONGがBEST4、QZは惜しくも準優勝
ここから地元のみならず地方でのLIVEや音源への客演に参加しだす。
2007年
H.R.C名義として初のデモCD"4MIC"を300枚を即完売。
2009年
KEMUSHIの地元の後輩DJ MEGAが
自然とH.R.Cと日常を過ごす様になる。
この時初めて4MC1DJのクルーとなる。
2010年
今回のアルバム制作を開始するとともに
三宮の中央に独自のレーベル"Kitchen House"を構え
レコーディング環境を作る。
また、その年に結成した
KB BROVAZ(I MAN/TAKE-T/CHILLSTOMACH /H.R.C)
というユニットにも関与しており、2010年10月にハワイのマウイ島にて
10日間のレコーディング、PV撮影を終え、drop!!!
2011年
7年間の時を経て5人では初となる
1st Album [CHEEP DA DIP]をリリース。
神戸のヘッズ達も認めるクラシック”CHEEP DA DIP”を産む。
そしてそれ以降は、個人の動きが目立ちだす。
QZは制作、LIVEをしながらも結婚し子を授かり愛する家族を手にする。
P-PONGはSNEEEZE,774とNINJA MOBを結成。
日本のHIPHOPシーンを沸かす。
ENDYはひたすら腕を磨きながらヘッヅ達の相談役になりシーンを繋げていく。
KEMUSHIは海外に出向きPVの撮影や、それぞれの動きをまとめていき
神戸でBIG PARTYを仕掛けていく。
そして、2015年crew3年振りとなる
2nd album “A cross The street”を投下する。

そして彼達のALBUMも要check!!
→ 

{85058CDE-6A62-4614-BD78-D9DFEDC53431:01}

{0635A65C-5112-4D70-AE69-621307B5EBB7:01}


sub title
Still Climbing Grinding…
H.R.C 2nd Album  `Across The Street`

TITLE      Across The Street
ARTIST    H.R.C (KITCHEN HOUSE RECORDZ)
発売予定    2015年4月29日
発売元       KITCHEN HOUSE RECORDZ
販売元       ULTRA VYBE INC.
品番         KHKB-007TITLE
価格          ¥2.130(税別)


track list
1  . Heavy Wait                            plo. AGRI8
2  . KiNG BLANTZ .feat MALONY  plo. DIGITAL NINJA 774
3  . H.B.R.C .feat BOIL RHYME       plo. Markey
4  . Let’s get it on                       plo. DJ MARK
5  . CAPiTAL THROW                  plo. Markey
6  . FiLM                                     plo. DJ MARK
7  . Killer Technic                         plo. Markey
8  . RULE                                    plo. AGRI8
9  . STREET LiFE                         plo. Sten frisk
10. going home .feat SNEEEZE       plo. AGRI8

b>





次はこの方‼︎女性ファンも沢山!!
スキルやセンスがダントツ!
SNEEEZE



sneeeze

中学の時に見たMTVでUSのHIP HOPに出会い、衝撃を受けてラップを始める。高校生の時は地元でクルー
を結成しクラブやライブハウスなどで活動。その後は諸事情により活動休止。しかし、ラップは水面下で
ずっと続け、JPRAP.COMの主宰者benzeezyに見出された事によりWEB上を中心に活発な活動を開始す
る。
2011年12月30日、インターネットで上で自身初のミックステープアルバム『BELIEF』を発表。
2012年1月15日、インターネットで上でミックステープアルバム『Is Ignored』を発表。
2012年2月22日、再びインターネット上でミックステープ『Feel So Good』を発表。このアルバムがアメ
リカの有名なミックステープサイト”Datpiff“にて日本人として初めてデイリートップ8にランクインする。
2012年3月5日、インターネット上で個人名義としては初となるオンライン販売作品『DEVICE』を発表。
2012年4月13日、インターネットで上で4か月連続リリースとなるミックステープアルバム『Humility』を
発表。このアルバムもアメリカの有名なミックステープサイト”Datpiff“にて2作連続となるデイリートップ8
にランクインする。
2012年5月31日、インターネットで上で5か月連続連続リリースとなるミックステープアルバム『WE 
ONLY KNOW(S)』を発表。このアルバムもミックステープサイト”Datpiff“にてデイリートップ8にランクイ
ン、本作品で3作品連続のランクインで日本人アーティスト/日本語ラップ作品としては異例のダウンロード
数を記録し、注目を集める。今作ではOLIVE OILを筆頭に、KEN THE 390や為岡そのみを手掛けた
OKAERIO、TARANTULA RECORDINGSなるインディ・レーベルを運営するANKOOLらが
プロデューサーとして参加した。

2012年12月21日、
「Manhattan Recordings/LEXINGTON CO.,」より自身初となる1stデジタルシング
ル『Good Bye Bitch』を発表。今作には『Desperation』のTofubeats Remixが収録。
2013年4月17日、自身初のフィジカルアルバムとなる『ASYMMETRY』を発売。
2014年1月22日、NINJA MOBとして1stアルバム『NINJA MOB』を発売。
2014年10月1日、Digital Single 13週連続配信中。




残すはあと2組!!
兵庫若手のこのラッパーたち!!
101over
{93293A16-EB21-48E2-A927-DBE6EA15E889:01}


兵庫を中心に活動するHIPHOP集団101over(尼人 、Natural P、CHEI B、DJ KIM)。ソロとしてはNatural Pから「CHECK MY WAY」、「仙集落」。CHEI Bから「Bang」がリリースされ注目を集める。2009年から始動した壮大なプロジェクトもメンバーの入れ替えを繰り返し、3MC1DJとして現在1stアルバム制作中。また、街で噂のラガなMC CHEI Bは、尼人とbrotherとして1nesというCREWにも所属し、様々なバリエーションを持つCREWとしてその名を轟かしている。そして昨年冬、free mixtape「Fly Step Tape」をネット上にDrop。今、最も目が離せない彼らの多才なスキルを肌で感じて欲しい。

Grow up

Everything 101







そしてラストはこの方‼︎‼︎
TERUSPRA
{A898D92B-5348-4057-BFC3-C09EC01105E7:01}


1985年兵庫県三田市生まれ。

TRAFFIC JAMM,winbackに所属し、神戸を拠点に活動する柔軟な音楽性のあるRAPPER

2005年、大阪 心斎橋club FLATtにてTEELE(テル)としてのキャリアをスタート。

その後、共通の知り合いを通じてTEETWOまた旅と出会いTRAFFIC JAMMに加入する。

それと同時に今までのテル(TEELE)を越える意味(SPRA)を込めTERUSPRA(テルスプラ)に改名。TEETWOまた旅が命名。

WORLD BEATERとのユニット、winbackとしても地元神戸や各地でLIVE活動を行なっており、winback名義でのDEMO音源『210』を配布している。

2013年末にYouTubeにMV、iTunes,amazon MP3にて『NO RAIN NO RAINBOW』を配信開始。

2014年…“TERUSPRA”としてのソロ活動を本格始動し、全曲 yu rule Trackによる今回の1st Album『Sea Level,Rise In』を同年、4月5日リリース。


こちらも要check!
{3FF0A437-6031-48F5-A47A-1DFCB205BCDE:01}


TERUSPRA 1st Album  
『Sea Level,Rise In』

Track rist
01.I trust


02.Squall


03.激流 feat.TEETWOまた旅


04.grasshopper feat.WORLD BEATER


05.I'm broke


06.S.M.S.L feat.Natural P


07.Minamo


08.「みえなくても」

09.FRIEND FRIEND feat.ENDY


10.ほしふるよるに feat.yu rule,JinY


11.Sea Level,Rise In


12.outro



All track by yu rule

Mixed by DJ ACKO (Autobahn Record)

Recordinged by


Track 1,2,4,7,11 rec  kitchen house recordz

Track 3,5,6,8,10 rec  Autobahn Record


Track 9 rec  savocal



Art direction and design: ROB the Hunchback.














全員見逃し厳禁!You must check