こんにちは。守田ゆき江です。

地震が起きましたね。
同じ日本の中でたくさんの人が
被害にあっていることをテレビで見ました。
テレビをつけると被害のすごさを物語る
絶望的な映像が流れ、
それを観ると惑い、恐ろしく思います。
地震の当日、暗くなっていく外を眺め、
赤ちゃんとふたり、
ダンナさんが早く帰ってこないかと心細く待ちました。
こんだけあるテレビ局、一局ぐらい、
面白い番組やってもええんちゃう??子どもも滅入るやろ。
などと思いっぱなしでしたが、

いたずらに恐れおののく事は何も産まんな、と
思い直しました。
私は私の出来る事をします。



ということで、前回の続きを書きます。
長いですよ。

潜在意識の書き換え「ブロックはずし」をしてくれる、
マインドブロックバスター 中川祐輝さんの
セッションを受けました。

さて、まずセッションを受ける数日前に
紹介してくれたお義姉さんと話してて、
私のブロックってなんやろ?という話題に。
お義姉さん即答。
「ゆきえちゃんのブロックは
 好きな人にネガティブストロークを打てない。
 これだけやね。」

そうですか~~。
という事で、当日。

中川さんに挨拶をします。
シュッとしたさわやかな男前です。

早速、中川さんに
「好きな人にネガティブストロークを打てないブロック」
について話しました。が通じませんでした。
中川さん、素敵です。
わからなかったら「わからない」って言ってくれる人です。

え~と、私のメンタル構造。
お義姉さんが言い当てた
「好きな人にネガティブストロークを打てないブロック」
ってのは、

家族や親友などの「自分の好きな人」に対して、
否定の意見を「思いつけない」症状のことです。

会話の場面で
それって違うんちゃうかな~~~~
と、思っている事にすら「気付けない」のです。

だから、私は相手と話しているときは
心の底から相手の言う事がもっともだと思っています。

だけど、後になって別の人に話すと、
「それっておかしいよ」と指摘されてます。
そこで初めて気付きます。
だから、相手にしてみれば私は
「他人に吹き込まれた意見に左右される人物」に見えます。
これでは相手も混乱します。
やっかいやっかい。


という話を上手に中川さんは引き出してくれました。
そこでやっと、中川さんは
「わかりました。」と言いました。
仕事のできる人や。



中川さんはオーリングテストで
ブロックの有無を確認します。
オーリングテストってのは簡単に言うと
手の力の微妙な入り具合で
その人の身体から来る
イエス・ノーの反応を判断するテストです。

要所要所でこの判断を使います。


まず、私のブロックに対して。
中川さんは私の片手を持ってしばし黙ります。
そしておもむろに話し始めました。
「・・・好きな人に本音を伝えて
 相手が離れていったという経験があるみたいです。」
ふ~~~ん。あんまし自覚無いな~~。
まぁ、会社員時代の経験から
自分の記憶には信頼をおいていないのでその辺はスルー。

じゃあテスト。リピートアフターミー。
「私は好きな人に本音を伝えて相手が離れていっている。」
私も中川さんに続いて唱えます。
私は好きな人に本音を伝えて相手が離れていっている。

テストの結果。イエス。
つまり、私の中に
「相手に柔順でなければ相手は
 離れていってしまうというブロック(思い込み)」
があることがわかります。

中川さん「じゃあそれを入れ替えましょう。」
と、また私の片手を持ってしばし黙ります。
そしておもむろに話し始めます。
「・・・お互いに向き合って話し合うという
 イメージが良いようです」
なるほど。黙って何やってるんかと思ったら
置き換えるのに適するパターンを私から探ってはったのか。

じゃあテスト。リピートアフターミー。
「私は好きな人と向き合って話し合っている」
私も中川さんに続いて唱えます。
私は好きな人と向き合って話し合っている。

テストの結果。ノー。
つまり、今の私は人と話し合っている見かけをとっていても、
ほんとうに向き合う事はしていないって事ね。
う~~ん。痛いとこつかれるな~~~。


じゃあテスト。リピートアフターミー。
「私は好きな人の意見に流されている」
私も中川さんに続いて唱えます。(以下略)

テストの結果。イエス。
ばっちり自分の潜在意識の思う通りに
動いて来たって感じなのね。

こうして自分の姿をくっきりとさせていきます。
そして、中川さんが
「ちゃんと向き合って話し合ってゆける
 というのに書き換えますが、いいですか?」
私が承諾すると、
中川さんは私の片手を持ってしばし黙ります。

そしてテスト。
「私は好きな人と向き合って話し合っている」
結果。イエス。

さらにテスト。
「私は好きな人の意見に流されている」
結果。ノー。


おおおお。さっきと全く違う結果になってる。
書き換えるというのはこういう事なのか。
すごいすごいとはしゃぐ私に、中川さんは
「潜在意識書き換えるのって簡単なんですよ~~」
とさらっと言わはりました。

う~~ん。じゃあ次のお題おねがいします!
ということで、結局40分くらい使って

お金のブロック
仕事のブロック
子育てのブロック

そして
自己愛のブロック


とガンガン書き換えてもらいました。
するとどうでしょう。
セッション途中に
後頭部の耳の高さ辺りがピシパシと軽く痛みます。
それを中川さんに話すと
「エネルギーのわかる方のようですね。
 そこにブロックがあったのを外したからですよ。」

結局、痛みは一晩続き、
翌朝にはケロリとしていました。
頭の中の整形手術をしたみたいやな。






対人関係のブロック
お金のブロック
仕事のブロック
子育てのブロック

そして
自己愛のブロック


これらをこの順番で書き換えてもらったのですが、
鑑定内容をだらだら書いても
きっと面白くないでしょうし、
一部割愛します。

タイトルにもあるように「かわいそうなわたし。」
ラストにお願いした自己愛のブロックが
かなり心の大きな部分を占めていました。

パッとこのテーマに行き着いたのではなく、
私、自分がどうなら幸せかわからなくなるんですが、
それって何かのブロックのせいですか?
と中川さんに聞いた所、
中川さんはう~ん。と少し間を置いてから、
「自分の幸せがわからないなんて言う
 ブロックはないんですよ。
 でもちょっと見てみましょう・・・」
と言ってまた黙ってしまいました。
そして、言いました。
「犠牲になってかわいそうな私という姿への
 渇望がどうやらありますね。」

おぉ~~~。そら確かに、あるやろなぁ。


テスト。
「私は犠牲になっている。」
結果。イエス。


かわいそうな私になりたい。
これがすべてを握っていました。



自分を無視して相手の意見に流されなアカンと思っているのも
すっごい努力しなお金いただいたらアカンと思ってるのも
仕事をもらうからには必死で勉強しなアカンと思っているのも
子どもはお母さんが傍に居ないときは
寂しいに違いないと思っているのも



そう思っていれば
自分がかわいそうになれるからです。




すごいな。
全く無駄の無いプログラミング。
やるね。潜在意識。




まぁ、こちらもつつがなく書き換えて頂きました。
どうなって行くかはお楽しみです。







でも、受けて数日。

私仕事したいからごはんの準備やってくれると嬉しい。
嫌ならほんまにやらんでも良いよ。

とダンナさんに言って粛々とパソコンに向かう私と
台所でお好み焼きの準備をするダンナが居ます。

効果抜群かも。
こんなこと今まで一回もなかったもん。




まぁ、どうなっていくかはお楽しみです。







中川さんはこちら。
http://profile.ameba.jp/nakagawa-office/