振り袖を着ちゃう | Singing Life♪

Singing Life♪

楽しい日常のブログ

もうすぐ弟の結婚式があって
着る着物や帯を準備をしてたんですが(全部母のだけど)
すると、そこにある超素敵な中振袖。
母が成人式で着たものらしいキラキラ


私が成人した当時は、いっさい着物を着ることに興味がなく
レンタル屋さんで5秒で選んだもので笑
(興味があっても15秒くらいで決めるけど)


こんなに可愛い振り袖があるなら、これを着たかった…
ていうか今着たい…!


普段なら年齢気にせず着たいもの着れば良いじゃん的な考え方の私ですが
流石にちょっと悩みました。
いくら未婚とはいえ20代じゃないのにヤバいかしら、と。


そこで身近な人にちょいちょい意見聞いてみたけど、
全員一致で、絶対着た方が良い
とのことラブ


まぁねー、演歌歌手の方なんて60過ぎても綺麗に振り袖着てますし!
美しいんだから良いよねー
ほんとに素敵な着物なんだから照れウフガーベラ




そんな折、近所で着物が得意なクリーニング屋さんを見つけたので
前に着て袖にちょっと汁物飛ばしてしまった着物があったので持っていったんですね。

40年前の着物と言うと、クリーニング屋さんが
保存状態の良さにめっちゃビックリされて。

こまめに虫干しされてたんじゃないですか?

って言われたけど、そんな姿一度も見たことないですバイキンくん



昔の着物を持ってくる人のほどんどが
胴裏と呼ばれる裏地の部分がカビたり茶色くなったりしてるんだそう。


やっぱり、昔の人の知恵で桐の箪笥や
着物を包む紙が和紙というところで
保存状態が良かったのだと思いますうさぎ


最近、浴衣を買っても包みが和紙じゃなくて普通の紙なんですよね。
和紙のを買って変えようと思います。


和紙ってすごいね。


クリーニング屋さんにも、着物を大事にたくさんたくさん着た方が良いと言われたので、
これからもいっぱい着ようと思いますラブ