One third of Tasuku's -8ページ目

大英博物館展



今日は、今週迄九州国立博物館で開催中の大英博物館展へ行ってきました。

平日なのに激混み。

太宰府天満宮の参道も海外からのお客さんで大賑わい。

太宰府は年に何回も訪れる好きスポットなのですが、何度行っても飽きません♡

今回の大英博物館展もとても良かったです。

そう言えば、先日の台湾旅行の時に行った故宮博物院も素晴らしかったです。

いつかは行ってみたい大英博物館。

その時まで頑張って生きれそうです。





参道ではお決まりの梅ヶ枝餅を食べ歩き。

つい、かさの家に並んじゃう。






そして、必ず立ち寄る小野東風軒。

今日は小石原焼を。

別にここで買わんでも、、、、なのですが笑

小石原や小鹿田焼の飛び鉋は何となく好き。

丈夫だしシンプルだし、そして手頃。

ここのお店はウン百万もする柿右衛門さんもあるので目の保養にもなりますね。

絶対に買えませんがー…





漢方



先月末に韓国へ行った時に漢方医院へ行きました。

処方して頂いた漢方薬。

何が入っていたか不明ですが笑

朝夕1袋ずつ、半月分を飲み終わりました。

本当は浮腫みを治すために行ったのですが、浮腫みの前に胃腸を治せ、と言われてしまい。。。。

胃腸を治すやつらしいです。

脈を測り、問診をし、手首足首にプスっと鍼を刺され、診断終了。

あれ?体が軽い!

胃が軽い!!

胃が柔らかい!!(普段スーパーボールが入っているように硬いので…)

胃腸は丈夫だと思っていた私。

そんなことは無かったようです。

ストレスが大きいと…

そうかな!?笑

まぁ、暴飲暴食も原因だとは思いますが、これをきっかけに少し食生活を見直してみました。

少しだけ。



千年家で鰻



うなぎって無性に食べたくなります。

週末に筑後吉井の千年家(ちとせや)へ。

1時間待ちましたよ(;´∀`)

でも待った甲斐のある味と値段。

特上せいろが2,500円位で食べることが出来ます♡





塩焼(左)と白焼(三杯酢)も一緒に♡

写真ボケ過ぎ…


しかし、台風の影響で身動きが取れません…

仕事したいんですけどー…



飲む日焼け止め 『 ヘリオケア 』



旅行の為に、普段のUV対策に加えて新たに取り入れたHELIOCARE(ウルトラD)です。

世界50ヶ国以上で販売されていて、シダ植物の抽出物で出来ている100%天然の成分なんちゃら…という。

飲む日焼け止めってどーなの??と気になっていたのでクリニックで出してもらいました。

実際に飲んでも効果は???ですが…笑

何となくお守り代わりに普段よりも紫外線を浴びそうな時は続けてみようと思います。

クリニックの先生曰く、強い紫外線を浴びる前と浴びた後も服用すると効果があるんだとか。

不思議だわ。



台湾 / AUG. 2015 『 小籠包♡ 』

今年のお盆休みは台湾へ行ってきました。

毎日食べても良い位に大好きな小籠包ですが、連れがウンザリ気味だったので最小限に(泣)



外せない店、鼎泰豊。

安定の美味しさ♡

(実は、台湾に行く直前に我慢出来なくて久しぶりに博多店へ行きましたが…笑)

本店は避けてホテルの近くだった南西店(新光三越南西店地下)へ。

それでも少し待ちました。




勿論ビール♡

他に、海老シューマイと海老チャーハン、空芯菜炒め。





何時まででも見ていられる作業風景^^






こちらは京鼎樓(ジンディンロウ)。

冒険しない私達。笑

烏龍小籠包と普通の小籠包。

そして海老チャーハンとビール。





こちらも捏ね捏ね。

見るのが大好き。





オーダーストップの14:30に到着しましたが食べることが出来ました。

お昼に飲むビールは何て美味しいんだろう♡