桃の節句と愛犬の誕生日 | 吉木誉絵オフィシャルブログ「コノハナ」Powered by Ameba

吉木誉絵オフィシャルブログ「コノハナ」Powered by Ameba

吉木誉絵オフィシャルブログ「コノハナ」Powered by Ameba

3月3日は、おひな様でしたね。

桃の節句でもあります。

おひな様は、もともと、日頃の生活の中で気がつかないうちに身にまとってしまっているとされる穢れを人形にうつし、祓うためのもの。

桃は、穢れや邪気を祓う力があるといわれています。
その様子は神話として古事記にも登場します。
だから、穢れを祓う日として桃の節句と呼ぶそうです。

それが、やがて、男雛は天皇、女雛は皇后だとされるようになったそう。




そんな桃の節句に、私の愛犬は生まれました。

本当にかわいくて、かわいくて。


{F338669D-95EE-4B29-86CC-77DE351DC25E:01}

 
お手っ!


13歳になりました。

たくさん長生きしてほしいな。


{E77DC47C-F6D3-4FED-89EA-3E46D868E5DC:01}


大きなあくび。



いつも、私の心を癒したり豊かにしてくれる、愛犬。


ありがとう。
そして、お誕生日おめでとう!!