来年の手帳はもうほぼ日手帳一択な私。しかも使ったことないのにいきなり大判のカズンてやつにしようかと思ってます。
 手帳って今まで全くこだわりがなかったのに今回はかなり気合い入ってます。

 今まで手帳に全く興味なかった理由
・ビジネス手帳がいらなかった
金融機関でずっと働いていたため、勤務時間、休みはきっちり決まっていた上に、個人情報扱いまくりなのでプライベートで持つ手帳にとてもじゃないけど仕事の内容なんて書けなかった。


・プライベートも手帳がいらなかった
 上記理由からプライベートもあまり変動がなく。夫の休みも土日祝日だったので、結婚してからもお互いのスケジュールをきっちり把握する必要もなく。


・育児日記を別につけていた
 出産したとき母から即行育児日記をもらったので、選択の余地がなく。使いやすかったし可愛かったから特に不満も無かったですが。


・家計簿は別で
家計管理は主に私ですが、夫がいつでも精査できるようにプライベートの手帳とは分けてました。幸い、あんまり精査されたことないですが。
 
 そして来年、満を持してほぼ日を選ぶ理由

・息子が入学する→初年度はなんか色々忙しそう

・もう一人誕生する→育児日記は欲しいですよね。母にもほぼ日宣言をして育児日記プレゼントをさりげなく阻止。

・お小遣い帳にしたい
家計簿は今まで通り別で付ける予定ですが自分の小遣いをどう使っているか全く分からないので、真面目に管理しようかと思ってます。

・今年真面目にウィークリー欄に日記を付け続けられたので自信がついた。

 発売日は毎年9月1日だそうで、息子の一日登園も始まるし、早々に地元のロフトで購入します。

 以上、高い買い物をする宣言でした~今日はこれから家事&ミシンです。