先日夫が私に万年筆をプレゼントしてくれると言う嬉しいサプライズを知ってから()本当に楽しみにしていて、楽しみにし過ぎて全然合わなかったらどうしよう?と逆に不安になるレベルで待ってた万年筆が届きました。
 ちなみにネットでの注文でしたが、ちゃんと調整してくれる信用できるお店で買ったらしいです。
 高い万年筆がやけに安売りされていると、この“調整”ってやつをやってない可能性があるので気を付けた方が良いらしく、そんな多分常識すら知らなかった私。安易にネットに手を出さなくて良かった。


 なんかやたら大層な箱に入ってました。実はこのケースの外にも大層な化粧箱っぽいものに入ってました。



 プラチナってメーカー?の金魚ってやつらしいです。値段は分かりません。

 見えづらいですがペン先に3776の数字が入ってます。富士山の高さと同じ。
 太さは中字です。一番万年筆っぽい書き味になる太さ。インクは夫のを使いました。ブルーブラックっぽくて好きなので、これを使い続けるつもり。
 毎日使って数日経ちましたが、早速書き味にヌラヌラ感が出てきて良い感じです。
 多分長く使い続けるともっと味が出るんだろうなぁ。楽しみです(^-^)

 おまけ。息子に買い与えたペリカーノと言う万年筆だそうですが、、子供に万年筆って早くね⁉息子は左利きなので左利き用です。子供用万年筆なんてカクノでも充分だと思うんだけどなぁ。

 インクは夫のを使い回し。部屋の棚にも何個かインクが置いてあるのですが、引き出しを開けたら更にインクが入ってまして、インク沼ってやつにはまってるのかな。