暑い暑い夏照れ

 

こんな時はやっぱり

冷たくて美味しいものが食べたい!!

 

そんな時はムルフェが最高!!

 

ムルフェとは簡単に説明すると

冷たい汁の中にお刺身を浮かべた料理です

 

この冷たい汁が韓国らしく

辛くて酸っぱくって美味し~い!!

 

今日はそんなムルフェを

今まで紹介した回をピックアップ爆  笑

 

 

写真をクリックすると記事にジャンプするので

詳しく見たい方は是非クリックしてくださいねラブ

 

 

 

 

まずはカヨンさんが紹介してくださった

束草(ソクチョ)のムルフェ!!

(COPYRIGHT(C) 江原道公式ブログ ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

 

 

お次はLuLuLuさんご紹介、こちらも束草

なんと、ウニのムルフェ!!

(COPYRIGHT(C) 江原道公式ブログ ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

 

 

 

inkoreaさんご紹介の、やはり束草のムルフェ

なんと、この日にタッカンジョンとアバイスンデ、オジンオスンデも

召し上がっているという強者!!

{617E0F99-D940-4E93-B057-26A5F5DC7E65}
(COPYRIGHT(C) 江原道公式ブログ ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

 

 

 

 

トム・ハングルさんご紹介は東海(トンヘ)市の墨湖(ムッコ)港のムルフェ

ニシン入りだそうですよ

(COPYRIGHT(C) 江原道公式ブログ ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

 

 

 

再びトム・ハングルさん。襄陽(ヤンヤン)でもムルフェを召し上がっています

(COPYRIGHT(C) 江原道公式ブログ ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

 

 

 

そして3連続トム・ハングルさん。束草の野菜たっぷりのムルフェです!!

(COPYRIGHT(C) 江原道公式ブログ ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

 

 

 

 

Ruby@ソウルさんも襄陽(ヤンヤン)でムルフェを召し上がってますね

ここのムルフェは赤いですねー!!

(COPYRIGHT(C) 江原道公式ブログ ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

 

 

 

liumeiuru84さんは江陵(カンヌン)沙川港(サチョンハン)ムルフェマウルで

ムルフェをお楽しみ!!

(COPYRIGHT(C) 江原道公式ブログ ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

 

 

 

ああ…どれも食べてみたい!!

 

 

江原道の東海岸で

ムルフェのはしご、なんて

楽しい夏の過ごし方じゃないでしょうか?おねがい

 

 

 

 

 

 

 

***********************

 

 

 

 

江原道公式ブログはinstagramもやっていますインスタ


江原道公式ブログはFacebookもやっています

 

 

ランキングに参加していますラブラブ

ポチっとなどうかどうか!ポチッとしてください!お願いします!

一度でいいのでポチッとお願いします!

 

読者登録、リブログ、コメント大歓迎ですぶちゅー