先週 入籍して19年目に突入しました

そんな私の2年前の同じ時期の語り

2年前の語り♡

今は
自分の無い人も
自信の無い人も
自己犠牲の強い人も
好きよ

嫌いな人
ほんと〜に
いなくなったなー

会う人会う人
大好きだぁ〜💕

(今朝のアイスコーヒー 苦すぎたw)

{0A5FF4C8-5123-41B6-AFA6-C2E3585D97CD}



------------------------------------

実は先週
入籍して17年目に突入しました
入籍した16年前は2人とも29歳でした♡
(結婚式は2人が30歳になった
10月に成人式ならぬ三十路式)

そこで その記念に?!語り。


------------------------------------

[嫌いな相手こそ、
自分にとって有難い存在]

嫌いな人、苦手な人
あなたにはいますか?

私には  います
…しかも …いっぱいw

自分のコトが大好きで
自分のコトを愛しているはずの
この私(ヨシコ)がっ!!!

で、
どんな人が嫌いかって?

それは
自分が無い人
自信が無い人
自己犠牲が強い人

あなたは
どんな人が嫌い?

嘘をつく人?
責任感のない人?
偉そうなコトばかり言う人?

私は
嘘をつく人も
責任感のない人も
偉そうなコトばかり言う人も
好きですw

と言うコトは
そういったコトを
自分にも許しているから

と言うコトは??

私は自分に
自分が無いと言うコト
自信が無いと言うコト
自己犠牲が強いと言うコトを
自分に許していないということになるの…

そこを自分自身
許せるようになったら
その人のコトは
嫌いでは無くなるの

目の前に現れる
嫌いな人って
本当は自分の鏡

自分の気持ちが
跳ね返ってきているだけ…

現れた時がチャンス♪

そこを許して行く作業を
続けたら
本当の意味で
自分のコトを愛している
ことになるし
周りの人々のコトを愛していることになる

「許す」って
本当に 大事♡

「許せない」って
本当に辛い〜( ›◡ु‹ )

19歳の頃に
千葉県指導者洋上研修で
同じクラスメイトとして
出逢った
「いいんだよ♡おじさんズ」
を思い出す
2人のオジサンは小学校教諭で
誰かが集合時間に遅れても
「いーんだよ、いーんだよ」
と許し
自分達が集合時間に遅れても
「いーんだよ、いーんだよ」
と許していた
困ったオジサン達でしたが…
洋上研修のクラスメイトの
皆が
この
「いーんだよ♡おじさんず」
を慕っていた…

そして研修中
「いーんだよ、いーんだよ」
はクラスの流行語にw

「許す」心って
案外伝染するのが早い

どうか 私も含めて
皆が隣の人の全てを
許せますように…

そして
皆の心が平安になり
世界が平和に導かれて
行きますように…