● 今年もマタニティ&ベビーフェスタに登壇させていただきます★
こんにちは。
NPO法人赤ちゃんの眠り研究所(通称:あからぼ)代表理事の清水えつこです^^
桜満開の中、赤ちゃんとのお散歩も心の和む季節になってきましたね♪
そんなゆったりとした自然とは裏腹に、非常にバタバタした毎日を過ごしており、ご案内が遅くなってしまいました><
もう明後日だ・・・
2016年も登壇させていただいたマタニティ&ベビーフェスタですが、なんと今年もお声かけいただきました!嬉しいです♪

マタニティ&ベビーフェスタ2018のママトークセミナーというコーナーで、約40分ほどマタニティ期の方に向けて講義形式でお話しをさせていただきます^^
マタニティ&ベビーフェスタ、皆さんご存知ですか?
ものすごい規模のイベントで、会場のパシフィコ横浜が、妊婦・妊婦・妊婦・・・で埋め尽くされます!!!(もっと美しい表現ができないものか・・・笑)
初めて伺ったときは、圧巻と同時に、ご夫婦でいらしているけど、もう3人家族なんだな~と、なんだか不思議な感覚だったのを覚えています。
2016年の私のセミナーの様子の記録がほとんど残っていないのですが(オイオイ・・・)、ようやく見つけた写真。

すごくたくさんの方が聞いてくださり、立ち見も出るほどの大盛況でした。
それだけ、皆さん、産後の赤ちゃんの眠り、自分たちの眠りに関心や不安を抱えていらっしゃるのかなと思います。
今年も、そんな皆さんの産後のイメージが、少しでも安心できるものになりますように、心を込めてお話をさせていただきたいと思っています♪
もしよろしければ、マタニティ&ベビーフェスタ2018@パシフィコ横浜のママトークセミナー、お立ち寄りください^^
あと、実はこの4月から、茨城県の北部にある茨城キリスト教大学という大学に助教として勤めさせていただいております!
まだまだ引っ越しやら娘の転校手続きやら、研究室の準備やらに追われております・・・

何もない研究室。
1から新たなスタートです♪
あの夜泣きっ子だった娘も、もう小学5年生。
今日が転校先の学校の始業式です。
茨城で母子2人の新生活。がんばるゾ、オーッ^^
この話はまた後日。
≪現在お申込み可能な講座≫
● 毎月第4木曜日 @東戸塚イオン・キッズリパブリック
ママ向け:赤ちゃんの眠りの講座
※ 講師との距離の近い大人気講座です♪
※ 乳幼児睡眠アドバイザーが講師を担当しています。
申し込みは、リンク先の戸塚区子育て支援拠点「とっとの芽」ホームページの一番下にある「イオンキッズリパブリック【こくちーず】スマホで申込はこちらから」から、開催日を確認し、お申し込みください。(月によっては開催がない場合もあります)
※その他、今後開催予定の赤ちゃんの眠り研究所主催の講座は、ホームページをご確認ください。支援者向けの講座もおこなっております。
==========
★ 赤ちゃんの眠り研究所では、現在、14名の乳幼児睡眠アドバイザーが活躍中 ★
育児支援施設や自治体講座はもちろんのこと、ママ友グループやサークル等である程度の人数集まれて、場所も確保できるようでしたら、乳幼児睡眠アドバイザーが講座に伺うことも可能です。
団体のHPからご遠慮なくお問い合わせください^^♪
==========
※ 大変心苦しいのですが、現在、お返事する時間的な余裕がなく、ブログのコメント・メッセージは閉じさせていただいております。