ひょんなことから、パリに行くことになりました。

このサイトでもお正月にアップした、色鉛筆画の干支の「戌」の絵が

とある絵の団体の目に止まり、

パリで開かれる「Discover The One Japanese Art 2018」という

展覧会に出展しないかとのお誘いを受けたのです。

 

え〜〜〜?これが??

よく見つけたもんよ!

 

展覧会に出展する絵というのは、

だいたい畳1畳ぐらいのデカイのと相場が決まってて、

私とは関係ない世界とず〜っと思ってたから、

「年賀状用の絵のサイズなんで」とお断りしたんですが、

数枚の組み合わせでもいい!とのこと。

その発想、なかったなあ!

 

それから、別に出品するために描いてるわけじゃないから、

元はPCに転がってる写真から取り込んだもの。

「私の絵は年賀状用の絵でもとの写真はオリジナルじゃないから、

著作権とか関わってきてまずいでしょ?」とお断りしたんですが、

ここまで描いてたらそこはクリアしてるとのこと。

そうなんだ、知らなかった!

 

そして、今までの人生の中で自分の言葉が通じる国しか行ってなかったので、

フランス始め、ラテン系の国を訪ねてみたい!と

予てからの夢があって、

今回のパリのギャラリー、ジョセフ・サンマルタンというロケーション。

時間も取れるし、

何も断る理由ないぢゃん?

 

難点といえば、費用がかかる点と、

ジャズのかける時間や、ピアノ弾く気持ちが薄らいでしまうこと。

それをよしとするか・・・・??


で、悩んだ挙句、
きっとこんな機会一生に一度かもだからと、
作品についていく形で訪仏することにしました。

そんなもんで、

1日1語ずつ、フランス語を覚える時間を取る毎日です。

 

日本ぽいのを3点(戌、鶏、巳)を選び、

今、作品を額縁に収めてもらってます、が、

これも経験なくて、できが心配・・・。

 

ということで、

パリの諸事情に詳しい方、情報よろしくお願いします!

(特にジャズのセッションできる店の情報をw)