ようやく7月からリアル「スタンダードジャズ勉強会」を再開します。

 

温存してたニヤニヤ

2019年4〜5月に勉強会に初参加された方々の所感です。

1年経ちましたが皆さんしっかり参加されて上達されてます!

これから参加してみようかなと思う方の参考になれば幸いです。

 

●Kさん(p)
セッションデビューが目標なので
技術的にも、雰囲気に慣れる面でも勉強になりました。
中でも、実際のセッションでの話が聞けるのは
新鮮でおもしろかったです。

●Yさん(p)
ジャズピアノを始めて3ヶ月の初心者で、Ⅱ-Ⅴ-Ⅰが多少わかるぐらいなので、

内容に付いて行けないかもしれないと気になったのですが、

良い機会なので思い切って参加させていただきました。

 

やはりコード進行などは、打ち合わせを聞いていても、

分かる部分もあるが分からないところのほうが多いという状態でしたが、

他の楽器と一緒に演奏する体験が出来て、本当に良かったです。

 

普段のレッスンはピアノ1台ですし、家では1人で弾いていて、

どうしてもピアノだけの視点になってしまいがちです。

好きな曲の音源に合わせて弾くのも面白いのですが、

やはり生の演奏に加わるというのは特別な体験でした。
これから音を増やしていくのが楽しみです。

 

●Mさん(p)
普段他の方と合わせて演奏することが無いので、良い練習になりました。
今までリズムについてあまり深く考えていなかったことに

気づかされました。
次回も参加させていただきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

 

 


音楽(ジャズ) ブログランキングへ