古代エジプトの、偉大なる王妃ネフェルタリの名を冠するタロット占いは、本日12月30日(月)22時まで札幌駅西口の【人魚の見守る珈琲店】にて承っております(⌒▽⌒)
(本日22時以降をご希望の方は、ご一報いただけたなら対応を検討いたします)

・通常料金:20分3,000円
を、今日は限定2名まで、
・特別価格:30分3,000円!






【こんな方には、特にお勧め】
・FGOこと、Fate/Grand Orderが好きな方。
(ネフェルタリは、オジマンディアスことラムセス二世の正妃であらせられます)
・女の知恵と魅力を高めたい女性や、MTF、男の娘、女装さん
・上質な女性とおつきあいしたい、結婚したい方
・役者、声優、オペラ歌手など、王族を演じるための引き出しを増やしたい方

には、特にお勧めな占いです!


なぜなら、この【ネフェルタリタロット】で占われると、女王の如き優美さと気品に満ちたエネルギーを受け取れる。
すなわち、素晴らしい女王とはどのような女性かを、体感覚で覚えるチャンスが得られるのです!

今回のネフェルタリタロット は、元々優美さと気品を兼ね備えた素晴らしいタロットだったのですが……

魔女様が、エジプトの旅路で波動調整してくださった際、とんでもない場所にまで連れて行ってくださいました!!
おかげで、本当に王族の如き気品をまとった、さわるのも恐れ多く感じてしまう、とてつもないタロットとなってエジプト から帰ってきました!

ああ、このタロットから受け取るエネルギーの麗しさ、素晴らしさを語る文章力が足りないことがうらめしい!!

と、私が思わずにはいられない、今までのタロット占いとは桁違いの占いになることうけあいの、素晴らしいタロットでございます。




ぜひ、2020年を迎える前に、この麗しさ、素晴らしい気品を体験いただけたなら幸甚であります。

お申込み、お問い合わせは、下記e-mailアドレス宛てにお願いいたします↓
yossy.21tara.terra☆gmail.com(お手数ですが、☆を、小文字の@に差し替え願います)
今日12月26日(木)14時~16時半ごろが日蝕です。 
天体ショーとして、ご覧になりたい方もいるかと存じますが、実は、日蝕と月蝕は、アーユルヴェーダという健康法では、神経系を乱すから観ないほうがいいと教えています。

また、インド占星術では、天体の吉祥さが失われる時だから、新しいことははじめないほうがいいと示唆します。
(新しくはじめた物事が、先々でもめ事、トラブルに見まわれ、頓挫する危険が跳ね上がるため)

インドでは、日蝕、月蝕の間は祭壇に布をかけ、悪影響を被らないようにしてるほどです。
日本も、平安時代には物忌みの風習が根付いております。 
私も、出先でこれを書いてますが、外出前に祭壇に黒いカバーをかけました(´・_・`)


ですので、可能なら屋内にいて、窓もカーテンを閉め、開けたらシャワーや入浴で心身を清め、神経系を整えることをお勧めします。

出来れば、座禅や瞑想をしたり、他にマントラ、ご真言を唱えるなどが特にお勧めです。



どんなものを唱えるとよいか困った方向けに、一つお勧めのマントラをご紹介いたしますね。



不運回避のハヌマーン神のマントラ、

【オン ハン ハヌマタエイ ナマハ】




です。

ハヌマーン神は、全天体から受ける悪影響で起きる不運から守護してくれる神なのです。
(正確には、天体が不運をもたらすのではなく、天体の影響で「その人が、過去に作った悪い因果」が刺激され、不運という形で日常に出てくるだけなんですけどね)

ですので、日蝕や月蝕に限らず、日常でハヌマーン神のマントラ、ご真言の詠唱は超お勧めヾ(´▽`)ノ

※日蝕、月蝕対策したいけど、他に崇める神仏がいて、ハヌマーン神のマントラは気が進まない方は、崇める神格の、愛唱のマントラや、ご真言、祝詞などの類があれば、そちらでもいいのでお唱えになられるとよいかと存じます。

 
最後までお読みくださり、誠にありがとうございます_(._.)_
日蝕、月蝕の悪影響を防ぎ、よい人生をお送りくださったなら幸いに存じます。
すっかりご無沙汰して、申し訳ございません。
水面下では、いろいろ勉強したりなんだりを、ひーひーいいながら行っておりました。
(そのへんについては、またあらためて)


最近、ふと 、占い、魔術、魔女、Wiccaを、真剣に追求したい方用の【会員制の結社】でも創ろうかと、冗談半分ではあるものの、考えはじめております。





私が、安心して、かつ楽しく占いと魔術について、対面で語れる人材が、北海道に数えるほどしかいない状況に、心底やきもきしはじめたからです(爆)
(占いと魔術についてお話しさせていただいている方のほとんどが、現在は道外在住の方なのです……)

儀式魔術、高等魔術に耐えられる人材が、創設した結社に集まるか育ったら……
サバトやエスバット(太陽と月の周期による、自然への感謝祭)を、そこで開催していくのも面白く、また北海道の占い、魔術界隈に有益かなとも、僭越ながら思っております。



ただ、生半可な気持ちの方は、絶対に入団させないし、入団後に問題ありと判断したら容赦なく強制退団です。
(入団の際には、誓約書も書いていただきます)




また、私は占いと魔術に関しては、一般的な占い師の方々よりかなり厳しいようです。
現実主義ともいいますけど(´・_・`)






私から、鬼のような暴言のオンパレードがやってきますが、真剣に魔術と占いを探求したいなと思ってくださる奇特な方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。
魔術結社を作れるか、ちょっと検討しますので。

連絡先↓
yossy.21tara.terra☆gmail.com(お手数ですが、☆を半角@に差し替え願います)
皆さま、ご無沙汰しております。
一昨日あたりまで、夏の蒸し暑さがことのほか堪えましたがお元気でしょうか?

さて、急なご案内となり恐縮に存じますが、
明日8月11日(日)18時~20時に、札幌市の札幌駅~大通界わいにて、タロット占いの鑑定を承ります!
(事前にご希望の連絡があれば、21時過ぎまで時間枠を延長いたします)
※同日の11時~13時の鑑定も出来なくはないので、もしご希望あれば明日8月11日(日)08時までにお問い合わせ願いますo(><;)(;><)o

明日8月11日(日)15時~17時の間、札幌市大通~すすきの界わいにてタロット占いの鑑定を承ります。
※状況によっては、17時以降もタロット占いの鑑定を承ります。
ですので、ご希望がございましたらぜひご一報願います。

独りで年収一千万円稼ぎ、40年以上占いを続けている魔女から、
「慶乃ほど勉強している人は見たことない」
と、称される、当方のタロット占いをぜひこの機会にご活用いただけましたら幸いに存じますm(__)m




場所は、喫茶店やファストフード店。
20分:三千円
(10分追加毎に二千円)

個室で、しっかり鑑定希望なら、
約一時間:一万円
(個室は、カラオケルームとかでかまわないのでお客様でご用意願います)
※個室での一時間コースは、準備の関係で08/10の23時までに、まずは一度お問合わせ願います。

限られた少ない時間での鑑定です。
事前に、相談内容を整理いただくと対応が迅速に行えます。
特に、紙に書き出すといいですよ。
(人間関係も、相関図にしておくと非常に有効です)

あと、LGBTの方のご依頼も応じます。

普段、人に相談しにくいことでも、当方は普通に応じますので、ぜひ遠慮なくご依頼いただけたら幸いに存じますm(_ _)m




お申込み、お問い合わせ先は、下記eメールアドレスとなります↓
yossy.21tara.terra☆gmail.com
(お手数ですが、☆を@へ差し替えてお送り願います
今日6月13日(木)の完全断食「ニルジャラ・エーカーダシー」は、水も飲まないとても過酷な断食修行を行う日になります。
(前回の記事にも書きましたが、ニルジャラ・エーカーダシーの日程は毎年変わります)




詳しくは、この記事を参照願います↓




熱中症も心配な今時期、また体調も考慮する必要があるので、なかなか完全断食への挑戦は難しいと思います。

ですので、その場合は通常の軽い断食修行から挑戦されてみてはいかがでしょうか。

方法は、以下のとおり。

・肉、魚、卵、その他殺生したものは食べない。
(パンは卵、めん類やその他和食は、だしに動物や魚が使われていることが多いので注意)
・酒、玉ねぎやその他ネギ科の野菜、にんにく、その他香辛料の入った食べ物を避ける。
(興奮させる質を持つため、修行の妨げになりやすい)
・果物、乳製品、ハーブティー、その他殺生せずに作られた食べ物を摂取する。
(ただ、どうも穀物は今ひとつ断食修行に向かないようです)
・可能な限り、一人で静かに過ごす。
・一回30分程度の座禅、瞑想に挑戦する。
(可能な、朝晩の二回)

断食修行は、食欲から離欲する修行でもあり、同時に疲弊しやすい消化器官を休め、消化にしか使えずにいた気力体力を精神修行に振り分けることが出来る好機であります。

重ねて申しますが、ご自身の健康状態とよくご相談のうえ、自己責任のもと挑戦なさってくださいませ。

それにしても、エーカーダシーの本場インドの人々は、日本以上の猛暑のなかでこの完全断食修行に挑戦なさるのですから、本当に頭があがりません( ・_・;)
インドの暦(占星術で算定される)に、月の満ち欠けの周期ごとに、断食修行に適した「エーカーダシー」という日が毎回ございます。
ヴィシュヌ神(宇宙の維持、成長の真理と法則の象徴)に捧げられる日です。




今月は、今日6月13日(木)に、その日が訪れますが、今回はニルジャラ・エーカーダシーという、特別な断食修行の日になります。
(天体の運行で日にちが決められるため、毎年日程が変わります)

なんと、この日に水も含めて一切の飲食をしない断食修行をすると、一年間のエーカーダシーすべてで断食修行を行った分の功徳が得られると。
(通常の断食は、肉や魚、卵を断ちます。しかし、果物やチーズなど殺生せずに得たものは許され、水やハーブティーは制限されておりません)

幸いなことに、北海道は今日涼しくなりそうなので、勇気と健康をお持ちの方は、試してみてはいかがでしょうか。

ただし、あくまでもご自身の健康状態を確認し、場合によってはお医者さんに相談したうえで「自己責任」で行うこと!
今時期、本当に熱中症が怖いから、危ないと思ったらすぐに完全断食は中断し、水と塩、果物など熱中症対策になるものを摂取してください!!

※完全断食は難しい方用に、通常の断食修行法の記事を書きましたので、ぜひご参照ください↓



私も、今日は仕事なんですけどダメ元で挑戦します!
(電話対応の仕事なので、喉のかわきをおさえるために、普段は毎回お湯を摂取しながら働いている)

皆さま、すっかりご無沙汰してごめんなさい( ・_・;)
ネットテレビ【声優と夜あそび】廃となり果てつつある予感がひしひしとしている慶乃でございます_(._.)_

私の数少ない楽しみが、ネットのAbemaTVにて、毎週月~金曜22時放送の「声優と夜あそび」ですが、木曜日は声優の浪川大輔さんがMCなのです。
そこに、毎月もうお一方がマンスリーMCとして参加されるのですが……

今月は、私の大好きな素敵な声優 の代永翼さん(男性)が「マンスリーMC」として参戦です(≧▽≦)





代永翼 さん(男性)は、以前から女子力 の高さに定評がございます。
男性としての目線と同時に、女性はどのように感じ行動するかのお話しは、私も非常に勉強になります。

で、女子力と話術を見込まれてか、この番組でも「スナックつばさ」のママ役を演じることになってしまわれました(爆)






女心がわからず、恋愛に苦戦中の男性の方。
男心に響くよう、うまく想いが伝えられない女性の方。
その他、男女共にモテたい方は、代永さんの言葉は参考になると思いますよヾ(´▽`)ノ


ちなみに、昨日5月23日(木)放送回は、下記リンクから5月30日(木)日まで視聴可能とのことです。



この画像で、わかる人はなにがあったかはなんとなく予想がつくかと存じます。



……ただ、私が代永さんのことで特に素晴らしいと思っているのは、

・機転の良さ
・気配り、思いやりがすごい
・高い演技力、表現力

なのです。

10年前に放送された、故 栗本薫先生の大長編大作【グインサーガ】アニメ版の、パロの王子“レムス”を演じきったのは、伊達ではないと感じてます。


※声優と夜あそびへの代永さんの出演は、5月30日(木)で一回終了になります。ぜひ、またお出になってほしいですが、ご覧になりたい方はお見逃しなく!


今日は、節分の日ですね。
私も、今夜に西洋式の節分祭を執り行う予定でございます(⌒▽⌒)ノ

2018年の節分祭の写真↓




おそらく、皆さまもいろんなところで豆まきをされると思いますが、ここで一つ注意点が。


お父さん(ないし家長)は、鬼役にしないほうがいいですよ。


なぜなら、家を守るのは父親、夫(基本的には男性。いないなら、女性の家長)の大切な役目なんです。
家長が家を安全に守り、そこに家族が住まう。

それを、家長を鬼役にすると「家長を豆まきで追い払う=この家は守り手不在」に、したことになるんですよ(´・_・`)

私が学ぶ、魔女(Wicca:西洋式の八百万の神々信仰)の伝統でも、神事を執り行う際は、男が騎士、ナイトとして設けられた神殿と参列者の女性を守る役割を担当いたします。
(対する女性は、女神として神事全体を取り仕切る【権利と責任】を担います)

男女平等、同権ではあるのですが、やはりそれぞれの質の違いがあり、向いている、およびならなきゃいけない役割は違うのです。

・戦う
・競う
・争う
・ひいては、大切な誰かやなにかを守るために矢面に立つこと全般。
は、基本的に男性のほうが役割分担において向いています。
(最近は、けっして男っぽく見られないであろう私からみても、もう少ししっかりしてくれないかという男子が増えつつありますが……)



なので、お父さんや夫など、男性を鬼役にするのはお勧めしません。
鬼役を設けず、豆まきだけなさればよいのではと思っております。
(雛人形と同じように「厄を引き受ける」という明確な意図と目的を持って、鬼役を設けて豆まきを執り行う知識と技術があるなら、また話は違います)


なにはともあれ、節分に豆まきをすることは、災いを祓い福を呼び込み、よい春を迎えるのに重要です。
ぜひ、よい節分にしていただければ幸いです。

********************************************************


【慶乃の、魔女式タロット占い】




・トートタロット、ネフェルタリタロットをはじめ、魔術的な力をこめやすいタロットを使い、神々を召喚して占いを執り行います。
・依頼人様の相談内容に潜む問題点を見つけ、整理したうえで対応策、解決策を導きます。
・必要であれば、後日マジカルオイルやバスソルトの作成も承ります(料金は別途発生)

・料金60分~90分:10,000円
(事前振込のみ対応。札幌市の地下鉄駅最寄であれば、交通費と出張費込み。遠方は、別途交通費と出張費発生)

※タロット占いの場は、お客様側でご用意いただきます。
 ろうそくとお香(だめなら、フレーバー入りタバコ)が使える会場をご用意ください。
 依頼人様の潜在意識にアクセスし、問題を動かすため、静かな個室であることが望ましいです。

※会場には、依頼人様のみお入りいただけます。
 友人知人、家族含め、第三者は席をお外し願います。
(依頼人様の潜在意識に、余計な雑音が入らないようにするためです)

・問合わせ、申込み先:yossy.21tara.terra☆gmail.com(お手数ですが☆を、小文字@に差し替え願います)
本日、とても奇跡的な形で、古代エジプトの愛と豊穣の女神“バステト”様が我が元へお越しくださいましたゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ

「とーとつにエジプト神」という、エジプト神をゆるキャラにしたシリーズの、バステト様のぬいぐるみとクリアファイルが手に入ったのですヾ(´▽`)ノ
(手に入れるために、私が常日頃ご助力いただいている別な女神様にも、少々お力添えいただきましたが)




※取り急ぎ、エジプト神の方々へのお供物として某コーヒーショップのホットココアをご用意いたしました。

とにかく、かわいい!
愛くるしい(*´▽`*)

あまり、ぬいぐるみを欲しがるほうではないのですが、このバステト様のぬいぐるみは見てるだけで胸があたたかくなりますよ(⌒▽⌒)ノ

「サバト(太陽の神事)」や「エスバット(新月、満月の神事)」にお招きさせていただくこともございますので、大きな会場が使えるときは、こちらのバステト様にも祭壇に鎮座していただくつもりです(≧▽≦)

とりあえず、せっかくエジプト神の方々にお集まりいただきましたので、エジプトの知恵の神“トート”様の力と霊感などを得て作られたらしい【トートタロット】を使って自分のことを占ってみましたが、なかなかに鑑定の切れがよかったですよ(^_^)ゞ





トートタロット占いの鑑定場所に置く、神像のかわりを十分勤めてくださると思われますヾ(´▽`)ノ


で、そんなバステト様をはじめとする、エジプト神の方々の力を使ったトートタロット占いやってます↓

********************************************************

【よっしー@北海道の、魔女式タロット占い】

・神々を鑑定の場に召喚し、そのご助力をいただきながら執り行う、神事ともいえるタロット占いです。

・トートタロット、ネフェルタリタロットをはじめ、魔術的な力をこめやすいタロットを使います。

・依頼人様の相談内容に潜む問題点を見つけ、整理したうえで対応策、解決策を導きます。

・必要であれば、後日マジカルオイルやバスソルトの作成も承ります(料金は別途発生)

・料金60分~90分:10,000円
(札幌市、地下鉄駅最寄であれば、交通費と出張費込み。遠方は、別途交通費と出張費発生)
※タロット占いの場は、お客様側でご用意いただきます。
 ろうそくとお香(だめなら、フレーバー入りタバコ)が、使える会場(可能な限り個室)をご用意ください。
(依頼人様の潜在意識にアクセスし、問題を動かすため)

※会場には、依頼人様のみお入りいただけます。
 友人知人、家族含め、第三者は席をお外し願います。
(依頼人様の潜在意識に、余計な雑音が入らないようにするためです)
今日が放送日だと思い出し、あわてて予約録画の手配をしつつ、この記事を書いてますo(><;)(;><)o

今回は、チベット仏教のドキュメンタリーですが、チベット仏教は独特な【リンポチェ】なる高僧の制度がございます。

「リンポチェ=輪廻転生の高僧」

の、ことです。

輪廻転生を繰り返した高僧が、再び高僧となるべく生まれ変わる。
その生まれ変わりである子供を、僧侶の方々が見つけて寺院で教育し、高僧へと育てる。

と、いう制度のようです。

ちゃんと、リンポチェを見つけるための方法と、見つけたリンポチェ候補が本物か見極める試験方法も存在するそうです。
(前世のリンポチェが使っていた道具を当てさせたりなど)

今回取り上げられる少年リンポチェ“パドマ・アンドゥ”さんは、中国のチベット政策の影響で十分な修行が出来ず、チベットではなくインドのラダック地方で生活しているとのこと(´・_・`)


そんな苦境から抜け出すため、チベットの寺院を目指してインド横断の旅をすると!!

果たして、チベットでなにを見ることになったのでしょう(´・_・`)


中国による、チベットへの侵略と弾圧の影響が、チベット人の心の支えであろうリンポチェの育成にまで影を落としていることが、とても悲しいです(ノД`)

亡命したチベット人は、現在はインドのダラムサラを中心に、インドと世界の各地に散らばって貧困などによる生活苦のなか生きてらっしゃるそうです(T^T)

お願い、早くチベットをチベット人に返してあげて!!o(><;)(;><)o


チベットは、ターラ菩薩というとても重要な菩薩の教えを守り続けてくれた、とても大切な場所なんですよ!

※ターラ菩薩とは、チベット仏教を中心に崇められている、仏のなかでも明確に女性の姿で描かれている珍しい仏様です。




 21のお姿と功徳を持ち、観音様でも救い出せない人々を、衆生済度するために顕現されました。
 一説によると、衆生済度のために、すべての人間の人生を体験し尽くしたとか。


閑話休題

そんなチベット仏教、なかなか日本にいると知る機会がござんせん。
ぜひ、この機会にチベットとチベット仏教、そして世界の動向について想いを馳せていただければ幸甚ですm(_ _)m