徳切れを起こさないという題での

この記事の反響がとても多くてびっくりしてます。

 

facebookでのメッセージでも、

 

チューリップオレンジ自分の人生の結果が不徳ばかり積んで来たからだと納得しました。今から積善に努めます。

チューリップオレンジ今まで自分のことばかり考えて生きて来たから今の苦しみが有るのだとわかりました、ここからはお世話になった方達への恩返しをしたいです。

チューリップオレンジ子供に良い学校に行くことばかり教育して来ましたが、良い行いをしてさえ居れば自ずと道が拓けるのだと教えたいと思いました。

チューリップオレンジ自分が人の為にと思っでやって来たことが、本当は自分自身が感謝されたいとか、良い評価を得たい為に巧妙に周りの人を偽って来たのだとわかりました。本当の積善は「陰徳」なのですね。これからは貯徳ポイントを上げて生きて行きます。これで人間関係もスムーズに行きそうです。

 

などなどたーくさんのお声を頂きましたニコニコ

 

中井耀香著書

神様があなたのそばにやってくるすごい「お清め」

 

の1章の「今すぐやりたいお清めの基本」

にも書きましたが、急に物事が上手く行かなくなるのは、

その家と、その人の

お徳が切れたから」なのです。ガーン

 

徳分は個人差があります。

山盛り大黒様の様に沢山袋に入れて生まれる幸せな人もいますし。

 

ほとんどお徳を持たずに生まれて来る人もいます。えーん
 
これが「運の差」です。
 
徳分高く、沢山のお徳を持って生まれて来る方は
 
1ご先祖さまが徳積みをしたため、
それがその家の貯徳となって残っていて、
その貯徳を頂いてその家に生まれた場合
 
2前世で徳を積んだので、それが「ダルマ」となって、
それを担いで生まれた場合
ダルマはカルマの反対で積善の意味
 
のどちらかのパターンです。
 
 
徳分が有るうちは、物事がスルスル~と言って
仕事も、事業も、結婚も、恋愛もなんだか私って幸せな方だな~
と思いながら生きて行けますが、
その間に何も徳を積まずに、周りに迷惑をかけながら生きていくと
50歳を過ぎた頃から「徳切れ」を起こしてしまいます笑い泣き
 
すごい「お清め」p25より抜粋
あなたの周りには、性格は自分勝手で人に与えることをせず、大きな家で暮らしている人がいたりしませんか。なんて不公平なんだろう、と思うかもしれませんが、こういう人は、ご先祖さまが昔に積んでくれた徳によって、幸せに暮らせているのです。。しかしながら、この徳は生きていくうちに不徳を積むと、どんどん使われ、減っていきます。そこで、自分でコツコツ徳を積んで、運を良くしていく必要があるのです。50歳から先は自分がそれまで積んできた徳が、人生に反映されるのです。


これは、日々のご相談を受けてく中で、

私が取った統計を元に出した答えなのです。

 
あっ、この人徳切れだなって、そして大運(大きな運の流れ)も
向かい風の中に突入すると
それも重ねて一気にお悪くなってしまうわけですね。えーん
 
なので、徳が切れないように、

常に徳積みである「積善」に努めないといけないですよ。ニコ
積善の家に余慶有り、積悪の家に余殃有り となるわけです。

 

そこで、積善の為の指南書が

この和語陰隲録(わごいんしつろく)です。ビックリマーク

amazon⇒ 和語陰隲録 全

{27ECEE23-C0CB-4D0C-B197-C111DB3D2EAE:01}

↑繰り返し読んでるのでかなりボロボロです。笑い泣き

 

「陰隲とは人の見ていないところでする徳のことである。フランス駐日大使であったポール・クローデルが語った、日本人の「高貴な精神」の底流には、江戸時代から続いた庶民の積善・陰徳の生き方があった。人知れず陰徳を積めば人生に必ず幸運を招く」 ※amazonでの本の解説より抜粋

 

著者の袁了凡さんは中国の方ですが、

ご自分の息子さんにあてた家訓をまとめた本です。

 

謙虚に善行を重ねながら、

自分の運命をよりよき方向に変えていくと家が代々繁栄する。

という考え方がこの本の根底に流れています。

 

近江聖人の中江藤樹にもとても影響を与えました。

 

善行もポイント制になっていて、

 

1人の命を救う 100善。

職が無く生活に苦しむ者を救う50善。

 

たいな感じです。

 

{69D46052-D215-4EAB-B02A-8BE62F61E21D:01}
 
その中に「世に役立つ本を編纂、
出版する」十善と書いて有りました。
 
編纂したのも出版したのも角川の編集者さんですが、
書いたのは私なので、すごい「お清め」をお読み頂けた方が
役に立ったーっと感じて頂けたら三善くらいは徳積みできたかなー。イヒ
 
そうなったら、三善ゲット!となるんですね。アップ
 
挨拶を忘れず礼儀を守るは1善です。
そんな毎日の小さな「積善」が貯まって、
幸せな出来事が人生に引き寄せられるのですね 。にやり
 
中井耀香拝