皆さん、こんばんは。
本日は昨日言っていたように近所の池にミジンコ採集に行ってきました。




はい、こちらの池ですね。


先日お伝えした通り、この池は鯉と亀とアメンボくらいしかいないと思っていましたが、よく目を凝らすと、アメリカザリガニが沢山いました。

ちょっとエビっぽいのも見えたんですが、アメザリの子供かな?

他にはこんなものもいましたよ!








画像を見て分かる通り、メダカです。

ただコイツ…完全に寄生されてますね…


何に寄生されているのかは分かりませんが、こんなのは持って帰れないので、そそくさとリリースしました。

でも、よくこんな捕食者だらけの環境で生きていられるなぁと感心します。


そんなわけで、ミジンコ採集と行きたいのですが、ここで問題が…




ミジンコ…夜行性やねん……



まぁ、でも日中は泥の中に身を潜めているので、底に沈んでいる泥ごと掬ってやれば特に問題ないんじゃないかと思い、持ってきたペットボトルにて採取を行いました。






取りあえず、4本分。

いやぁ、でもしかし、日中に若造が一人、ペットボトルで池の水を採集しているというのは、中々な光景で、散歩中のお爺ちゃんお婆ちゃんや、近くでテニスの試合をしていた中学生達にガッツリ二度見されましたけどね。


うぇ~いwwwwミジンコおじさんだぞおおぉぉぉぉぉ~wwww



で、採集した水の濁りを抑えて自宅で観察。













全くいねぇ…








考えられる原因は…

・採集方法(時間など)に問題がある。
・そもそもこの池自体にミジンコが少ない。
・採集方法(時間など)に問題がある。
・採集方法(時間など)に問題がある。

とかですかねぇ…



なんだか上手く行きません…



そんな最近の水槽状況
















パッと見、あんま問題ないんですけどねぇ。



水草水槽の方は、相変わらずアンモニア濃度が落ち着かないですね。


川魚水槽の方は特に問題ないのですが。








(魚入れた方が立ち上げ早くね・・・?)