母乳の為の食事作り | 初めての同居生活

初めての同居生活

結婚して同居生活を始めました。
自由気ままに暮らすダメ嫁の生活です。




おはようございますウインク








最近ハマってほぼ毎日食べている
母乳の為のヘルシー料理鍋



これを一緒に食べている母の体重も
どんどん落ちているようです(笑)







『小松菜としめじと厚揚げの煮物』


少し前の記事でも書きましたが
これは毎日必ず食べていますチョキ





しめじが無いとえのきで作ったり(笑)






今もっぱら絹厚揚げにハマっているので
冷蔵庫には3~4個は常にストック(笑)



この厚揚げが一番好き酔っ払い


・・・ってこれも以前書きましたが
この厚揚げしか食べた事無いと言うタラー




厚揚げはもちろん一度茹でこぼして
少しでも油抜きが鉄則です注意



焼き豆腐や木綿豆腐も美味しいので
厚揚げの代わりにいろいろ試していますチョキ




見切り品の小松菜が買えたら
やたら嬉しかったりニヤニヤ



ビタミン・ミネラルの宝庫の小松菜やしの木

カルシウム・鉄分・β-カロテン等も
豊富に含まれていますウインク









『ブロッコリーと厚揚げの炒めもの』


小松菜がなかったら見切り品の
ブロッコリーで作ったりしましたが
これもかなり美味しかったですキラキラ








『ブロッコリーと海老と豆腐の旨塩炒め』


これもかなりオススメですグッ







あとはゴーヤ。


『厚揚げ入りゴーヤチャンプルー』


大道の豚肉入り&オイスターソースで
作ってみましたウインク

やっぱりお肉も美味しいラブラブ


34歳にしてゴーヤの美味しさを知り
ゴーヤにもハマっていますチョキ


来年は庭でゴーヤを作ろう(笑)








『厚揚げとナスの炒め物』


どんだけ厚揚げニヒヒ


もっぱら今の私のたんぱく源は
魚でもお肉でもなく厚揚げです(笑)








『鰯の生姜煮』


青魚も積極的に摂取うお座


最近は完全に魚にハマっているので
またお肉ご無沙汰期間入りです真顔








『鰆の味噌焼き』


煮付けに飽きてきたので味噌焼きキラキラ


焼いた鰆に
味噌と砂糖とお酒を煮絡めるだけで
西京焼き風になって美味しいですデレデレ








『レバーの生姜煮』


レバーは好き嫌いが分かれると思いますが
小さい頃から愛して止みません(笑)


一緒に煮た生姜が美味いニヒヒ








『鶏チリ』


たんぱく質の宝庫の鶏ささみで
海老チリならぬ鶏チリ鳥


チリソースって美味しいですねルンルン









あとは食前にはかかせない根菜類にんじん


『蓮根とごぼうのきんぴら』


きんぴらごぼうは大好きなので
無限に食べれますニヒヒ








『蓮根のきんぴら』


こちらは拍子切りした蓮根でグッ


蓮根は拍子切りにした方が歯応えが良くて
個人的には好きですハート



私は生姜マニア←なので
生姜も大量に拍子切りにして炒めます(笑)

是非とも一度お試しくださいウインク








『南瓜の煮物』


冷蔵庫には必ず作り置きしている常備菜チョキ


口寂しい時の
スイーツ代わりにもなっていますニヤニヤ









『切り干し大根の煮物』 


両親用は油揚げ等を入れて作りますが
私用は(もちろん)人参のみ真顔


一食で大鍋分ペロリ豚



もちろん切り干し大根は
去年の冬に仕込んだ手作りのものですグッ






あとこれは是非とも試して頂きたい
切り干し大根料理(?)のご紹介キラキラ



戻した切り干し大根の水気をしっかり絞り
同分量の砂糖・醤油入れて和え
最後に鰹節を加えて混ぜたら出来上がりウインク




切り干し大根の漬け物風??
これが一番好きな切り干し大根料理ですチョキ


簡単ですし手間要らずウインク




この量で砂糖・醤油を各大さじ2ずつ入れ
鰹節はたっぷーーりがオススメですハート









根菜類や切り干し大根等を
これだけ山ほど食べると・・・




もちろん便通が良くなります真顔







そして・・・




今や
『綿棒浣腸をしないと
(うんちが)出ないんじゃねぇ?』位
生後1ヶ月にして2~3日便秘が当たり前の
次女ちゃま何か自然にお通じがあったりデレデレ






次女からうんちが出る音が聞こえたら
飛び上がる位嬉しいんですアセアセ


うんちが出る度に両親と拍手喝采笑い泣き






過去のブログを読み返したら
長女も生後3ヶ月位から便秘して
小児科で綿棒浣腸してもらってましたクマムシくん

こう言う時ブログって便利ですねニヤニヤ





赤ちゃんにダイレクトに影響される
授乳中の食事って大切だなぁ・・・










そんなこんなな
ヘルシー料理時々甘いものな生活鍋

(甘いもの時々ヘルシー料理?)






身体にいいものも食べてるアピールも
たまにはしておこう(笑)




ランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 非嘔吐過食症へ
にほんブログ村 ダイエットブログ 目標体重 30kg台(女)へ