「気にする食卓」 | 湘南SamanaYOGA 菊池 侑子YUCO ヨガ/瞑想/ヒーリング/コミュニティ/ワンダフルライフコーチ

湘南SamanaYOGA 菊池 侑子YUCO ヨガ/瞑想/ヒーリング/コミュニティ/ワンダフルライフコーチ

Life styleに生かすヨガ。
心の健やかさが体につながる。
心と身体の健やかさが幸せにつながる。
自分の幸せが
大切な人への思いやりにつながる。
yoga=つながり。
湘南から愛を込めて。
Wonderful life 。。
人生を少しだけ楽に生きるコツ
お伝えしています。

photo:01


今朝のおめざ。
ドライフルーツの甘酒漬けソースを掛けたヨーグルト。
これに、ローナッツ(ローストしていない生ナッツ)トッピングします。

photo:02

この仔も大好物で、奪い合い(笑)



体調崩してから、発芽酵素玄米麻炭の酵素玄米食べて整えています。

photo:03


ぱっと見、黒ごま玄米みたい。
普通は小豆を入れてタンパク質など含ませ、発酵しても腐敗しないよう微生物の力を借りますが,玄米を発芽させて、ちょいと芽が膨らんだくらいで麻炭混ぜて炊きます。
私は、EM-S酵素活性麻炭パウダーを使用してます。
photo:04


微生物発酵力がすごいです!なので、発酵させて作る酵素ものに、大変合います♡
しかも、味に響かないので、優れもの!
酵素玄米作られている方、是非是非お試しくださいね!

この酵素玄米に、ぬか漬け。
納豆にひしお汁。

外食もしますが、家ではあと二週間はこれを続けてみます。

絶好腸♡です!

これらは私は喜んで食しますが、子や夫は嫌がります。酵素玄米はチャーハンにしてごまかしたりしますが。
我が家の子達の食生活。
普通です(笑)

カップ麺を常備しないから、食べる機会がなく、今、娘、学校ではまってます(^^;;

息子は友達と遊んでスナック菓子もガツガツ食べてます。

家族は自分で食べたいもの選んでますが、ベースの食は、ここにあります。

ベースを守ること。

それが私の役割なので。
買うとき、大量流通は避けたり、地場野菜や、子どもの口にはいるのは西の野菜や。
整えられるところは整えてます。

発酵を必ず取り入れる。
変なもの体に取り入れたら、出せる体にしておく。

娘のアトピーもこれだけで軽減しました。
ストレスと共に出しちゃえー(笑)

子供も、気にする食卓生活の影響なのか、マックは選ばない。
油で揚げてあるスナックより焼いたもの。
カップめんもノンフライ。

などなど。自分達なりに選んでいます。
ただ、マックのポテトはたまに食べたくなるみたい♪
昨日、初めてメガマックなるもの買ってました。
お供のドリンクは30年発酵のプアール茶(笑)
セレクトが渋いでしょ?

子供もいつかは自分で、全てを選んで食べることになります。
その際に、このベースがほんの少しでも役に立てばいいかな、くらいな気持ちで♪

こだわり過ぎず、でも
気にする。

「気にする食卓」である事を大事にして行きたいです。


iPhoneからの投稿