カナヘイハート3年後の夢は何ですか?

やりたいことを叶える時間管理術で、よく皆さんが言われるのが

3年後、しっかり稼げるようになって家事代行を頼みたい!!

 

 

特に働く女性に多くて、

 

チェック家事が苦手

チェック料理苦手

チェック掃除も整理も苦手

 

 

なんて女性は家事代行を求めているようです。

 

 

うんうん、わかるーーーーーー!!

あたしも苦手ですから~~~笑



でも、ふと講座で、3年後には家事代行をお願いしたい!!

という方に聞いてみます。



『どうして3年後なの?』と。


家事代行って一般的には費用がかなり高いと思われがち。
確かにダスキンとかのお値段を見ていると結構高かったように思います。
 


一人の方に時間をいただき、家事という仕事をした時、それぐらいがかかる仕事だとは当然思いますが、例えばシルバー人材センターなどでしているサービスだと、1時間900円ぐらいで十分お願いできます。

 

 

 

地域によって値段はちがうし、できること・できないことっていうのもあるけれど普通に家事をお願いする範囲はどこも可能だと思いますよ。

 

 

 

例えば1時間900円なら、
自分も1時間働けばたとえパートとかでも十分に払える金額
なのです。

 


そう考えると、苦手なことに時間を使うよりも自分がその分働いて苦手なことをお願いするってのはとても効率的に思いませんか?

 

 

 

つい、今そんなに稼いでいるわけじゃないから家事代行は稼げるようになってから。。。

とか、
つい、支出として出て行ってしまう

ってイメージしかないから、

 

3年後と思いがちですが、

 

 

先に投資をする。

 

その時間で得意な仕事をする。

 

 

という発想に切り替えると、決して先に家事代行を雇うことも、
費用をかけることも、

 

 

先行投資であり、時間を有効に使うってことになると思いませんか?



ある意味、本当の無駄は

『3年後まで先延ばしにしていること』です。


家事代行もそうですが、
自分のやりたいを『今は無理』って思っていませんか?

 

 

 

今が自分至上一番若い時なので、今始められないことは

明日も始められません。


○○がないからできない

ではなく、○○がなくてえも、××をしたい。

そのためにどうしたらいいかを考えるほうが、自分らしい時間の中で生活しているようになります。




現在募集中の講座はこちら

タイムマネージメント養成講座

やりたいを実行できない方もどうぞ。

 

 

つやのある女性を目指すグループ

つやーず♡ 

只今★つやーずフェイスブックグループ★メンバー募集中
若作りじゃない、年齢ならではの美しさ「つや活」一緒にしませんか♡
 
*********************************************************************
 

 

豊中・千里中央ママサークル!!
今後のご案内をご希望の方は
☆千里中央・箕面・梅田 ママサークル&学び場!!ママの繋がる学ぶスクハピ通信 
 
ハートイベント&メニュー案内ハート
ハートメルマガ登録ハート