昨日は、娘ちゃんの幼稚園のお友達が来てくれて楽しい1日になりました。


夜はタコパ!!


ママ友との会話は尽きません❤️


さて、ママ友に対して意見はいろいろ

 

ママ友はいらないって人もいれば、ママ友はすんごい大事って人もいて、価値観はほんとひとそれぞれ。

 

 

わたしはもちろん、いる派。

 

{28528398-7DBF-4DA5-8C80-36510058C1DE}

 

だけど、先日ママ友ではないお友達と合った際に話を聞いていて、

 

 

それって、友達ちゃうやん!!

 

といったお話し。

 

 

これ、ママ友あるあるなんやろなーーーと思いますけど。

 

 

 

ママ友トラブルは確かに結構多いようで、特に子供が赤ちゃんとか小さい間は全然いいんだけど、大きくなってきたら子供同士の関係も変わってくるし、ママたちの子育て論もどんどん出てくるし、トラブルが増えるのも仕方がないのかな・・・・とも。

 

 

 

話しはそれたけど、

友達ちゃうやん!!


といった話。


お家を立てていればやたらとお金のこととか、言ってくる
美容に毎月結構な額をかけていたら、やたらそのことを言ってくる

 

 

うぅーーーなんだかママ友には言いにくいらしくて、

その話を聞いて、

 

 

周りの人はそうやって、素敵なお家を立てていることや、美容にお金を使えることが

うらやましいねんなーーーーって。

 

なので、

 

「うらやましいんやって」って言いました。

 

 

誰だってうらやましいですよねーーーーー。

 

{B4C82146-E535-4659-ADFD-AD3CE4E6AEDB}

美容と言えばマイブームはこれ!

 

でも、それをねたんで、ぐちぐち言っていたって何にもならないし、

度が過ぎると

 

最終的には
「それ友達ちゃうやん」となるわけです。

 

 

うらやましいなら、声を出して言えばいいと思うし、

ぐちぐちいうから、なんかこの人には言いにくいになるし、

 

 

そうやって言いたいことが言えない相手は

 

そもそも

友達なのか???

 

 

と思うのです。

 

 

ママ友はある意味子供有っての関係でもあることもあって、

時としてお付き合いも必要かもしれないけど、

 

そこは大人だし、ママだしそれなりに大人な対応をするとしても、

 

 

ママ友って友という人はみんな本心で言いたいことが言える間で

いたいし、そういう人がやはり友達なんだと思うんですよねーーーーー

 

 

 

と、そうやって言えるってことは幸せな環境にいさせてもらってるんだと思うけど。

 

 

ま、、、

 

ストレスがかかる物ってなんにしても

時間の無駄だったりしますよね???