ふわり薬膳です🌱
薬膳をふわりと取り入れて
ふわり軽やかな暮らしを
春の養生薬膳〜おすすめの食材と食べ方
前回のブログでは、
春先に多い不調と原因について
書きました。
今回は実際に取り入れたい!
春先に多い不調改善や
不調対策におすすめの
食材や食べ物を5つご紹介!
1つ目は…
肝臓の働きすぎを抑える
春菊
筍
ふき
セロリ
等のちょっと
クセやアクのある
野菜を多く摂りましょう。
2つ目は…
血液を補充する
ほうれん草など
胃を保護する
キャベツなど
を多く摂りましょう。
3つ目は…
体内の老廃物の排泄を促進する
わかめや昆布類など
海藻類を多く摂りましょう。
4つ目は…
生姜、しそ等で
毛穴を開いて
体表から解毒する
辛温解表薬と言って
体表の皮膚から
体内の老廃物を積極的に排泄する
働きを持ちます。
薬味を上手く使おう!
5つ目は…
脂肪分の多いものは減らす
今から夏に向かっては
滋養の蓄積は不必要で
取りすぎは
体内に老廃物(痰)
を作りすぎます。
生活習慣病や肌荒れの
原因にもなります。
旬の食べ物や
食材の選び方で
日々を健やかに過ごせます。
サプリメントなどに
なるべく頼らずに
自然界の恵みで
健やかに暮らしたいですね