私は幸せ者☆ | Brides Boot Camp~ハンサム妻を育てる花嫁学級~ WEDDING 結婚 イケダン 花嫁会

Brides Boot Camp~ハンサム妻を育てる花嫁学級~ WEDDING 結婚 イケダン 花嫁会

VERY的ハンサム妻を育てるBrides Boot Camp代表。女性が女性として生涯幸せ全盛期であるようサポート。2013VERYミセスCEO/fashion&make master/wedding/detox/gourmet/栄養士/therapist/はちみつ美容アンバサダー

退職に関して、連日のエール、本当にありがとうございます!
みなさんの期待以上に今後は活躍できるようにがんばります^^

先日、次長と部長にも報告を済ませました。
一応、人事にもきちんと伝えてから職場の皆さんには正式にお伝えした方がいいだろう、ということで、まだ周りの方には伝えていません。

部長(女性)、次長(男性)、課長(女性)、そして私で退職についていろいろ話しました。
あっさりしていた課長とはうってかわって、次部長は辞めるな、と何度も引き留めてくださいましたが、私の意思の固さに最後は諦めてくださいました。

辞める理由はもちろん、一番はやりたいことがある、ということですが、、、
後押ししている理由の「体調不良」、「こどものこと」。
特にこどものことは大きな要因ですね。
下の2歳の子の情緒不安定な姿、すぐに体調を崩すところ、6歳のお姉ちゃんの寂しそうな姿・・・本当に切ないのです。

次長(男性)は「こどもなんて放っておいても育つもの。仕事を辞めて家でずっと一緒にいるとこどもも逆にかわいそうなんじゃないの?」なんて言われ、絶句しました。

「よく大変なのは今の時期だけ、放っておいても子は育つ、と言われ続けてきましたが、私はそうは思いません。今の時期だからこそ、一緒にいてあげたいのです。放っておいても育つのは確かですが、心の育ち方が違うと思います。仕事はいつでもできますが、子育ては今しかできないことがあります。私は仕事も育児も中途半端になっている今の状況がどうしても許せなくて。」

と、言ってしまいました。

部長(女性)はうなずき、「あなたは何事も「適当」にできるタイプじゃないわよね。だから辞めるという選択したのよね。そこはよくわかる。」と言ってくださいました。

最後まで次長と課長は腑に落ちない顔をしていましたが、価値観が育った環境が違うと仕方のないことです。


「こどもを保育園に預けてまで働くのだから、お母さんの生き生き輝ける仕事じゃないとこどもに失礼だよ。親の背中を見せられないよ。」
と、相棒に言われたこの言葉。
今でも深く胸に刺さっています。

こどもにも誇れる自分でいられるように、これからは上を向いて歩いて行かなくちゃ。
もう毎朝重~い顔して、下向いて出勤することもなくなるかな^^;



好きなことを仕事にできる、その環境を与えてくれた家族、仲間たちに本当に感謝しています。
私は幸せ者です。