和室途中経過② | □HOPE□

□HOPE□

2014年10月に二世帯住宅が完成しました
北欧インテリアが大好きです★
すごしやすいシンプルなインテリアを目指してます

こんばんは音符


{9FDA3ADC-E7D0-4D57-8C2E-658D8CDE366A:01}


和室にホスクリーンが付きましたキラキラ2




↑たぶんこれと同じものです


上に押して右に回したらついて、上に押して左に回したらはずれます


簡単につけたりはずしたりできましたナイス


{3D44F601-AAA7-41EA-B567-4F6CAE9A8787:01}

少し遠くから撮ると↑

本当は洗濯室が欲しかったのですが、スペースの関係上ないので


日当たりのよい和室に室内に干せるようにつけてもらいましたやじるし


鹿児島は灰が降るので室内に干せるように準備しとかなくては汗


{07DA7871-0265-4EDE-94D5-EE9B89AE5487:01}

ダウンライト用の穴が空いてました

{B4B899D2-E940-4110-B61E-3A39051FF1BE:01}

和室に合うペンダントライトがあればつけたいな~と思ってましたが


40cm小上りになってるので圧迫感のないダウンライトがおススメと


インテリアコーディネーターさんに言われていたのですが


ダウンライトで正解でしたテヘ


{B630947B-D0A8-4223-9DF9-AA79C745D4B4:01}

LDKの壁の下の方には巾木が付けられていましたこめこめこめ

和室の巾木を見るの&撮るのを忘れていましたが

夫に聞いたら白ではなくてベージュ?木の色の巾木が付けられていたそうです

{2F3B0888-5689-4F45-AE2D-EC9E4C25DDC6:01}

和室にはふすまを付けることができなかったので、リビングとの仕切りに


ロールスクリーンを付けてもらうことになりましたこめこめ


ロールスクリーンが上がっているときにリビングなどから見えないように


収納できる穴を作ってくれてますかお


{E46FA694-5F67-45C0-817C-84F0E364888B:01}

階段を上がってきたところもドアではなくロールスクリーンを付けるので


同じようにロールスクリーン収納用の穴が空いていますキラキラ



残りは押入れに杉板を貼るのと、キッチンにセラール (←ここの物かは不明ですが)


というキッチンパネルを貼って大工さんのお仕事は終わりだということです。。


なんだか寂しくなります絵文字(泣く)



今日は幼馴染家族が見学に来てくれましたスキ


家を建てる前からたくさん相談にのってもらっていて


いつも応援してくれる大切な友達ですWハート


入居してしまうと義両親の住む一階は見せることができないので

まだ途中ですが、見てもらうことができてよかったですテヘ



引き渡しまでもうすぐ一カ月、、


片づけもまだだけど、手続きなどすることが結構でてきたので


計画立ててがんばります!