入院中とは打って変わって仕事に子供のサッカーに大忙しです
後で皆さんのブログに遊びに行きますね
10/15は退院後初外来でした
採尿と採血を済ませて診察
結果は。。。。。尿は採った瞬間分かるがっかり尿でした。。
濃い!!
結果は 潜血 3+
蛋白CRN補正値 362mg
クレアチニン 0.64
比重 1.025
潜血3+。。。ですよねーって感じでした。。
蛋白はステロイドパルス2クール目終了日〔パルス3日内服4日終了時〕
が516mgだったので下がってはいるね!!って事でした
潜血もまだまだ3+蛋白もまだまだ出てるし始まったばかり
ゆっくりゆっくりでも寛解へ向かってくれたらいいな
そしてそしてちょっと嬉しいことが。。
退院時生命保険に出す診断書を受付でたのんだんですよね。。。
まず
4月にやった扁桃腺摘出の耳鼻科の入院分7日間
後、7月に予定されていたけど子宮頸がん発覚で
無意味となったステロイドパルス内科入院4日間
〔この4日間は子宮頸がんの検査結果待ちで採血蓄尿位しかしてません。。〕
で今回のステロイドパルス 内科入院21日間
受付の人に耳鼻科と内科は科が違うので診断書は2通必要ですね
っていわれたんです
一通5620円なので二通で11240円か
診断書とるのも高いな~なんて思ってたんですが
今日仕上がったやつを取りに行くと
同じ病気の分なので2通ありますけど連名扱いで費用は一通分で構わないです
って言われました
1通分うきました♡♡
そしてそして診断書には糊付けされてましたけど。。。。
あけるよね~笑
耳鼻科の分
傷病名:扁桃病巣感染症(igA腎症)
ここが私の確認ポイントでした
私の医療保険10年前の保険なんですが。。。。
今年の4月が満期で切り替えようと思っていたけど2月に
igA確定したから切り替えられなかった。。。
古い保険なので扁桃腺摘出では手術給付金は下りません
今はおりる所が多いそうですね
私は入院日額6000円の生命保険なんですが。。。。
腎生険の時7日入院で42000円+通院位かな~と思っていたら
78000円入っていたんですよ。。
ん?
って思って保険屋さんに確認すると
腎臓病は特定疾患でオプションの女性特約日額4000円も適用に
なるみたいだから
合計日額1万になったみたいよ~とのお返事
なので日額1万×7日 70000円
お見舞い金 6000円
通院 2000円 (大学病院初診日) ※その後は今回で請求
って感じでした。
なのでigA腎症での扁桃腺摘出となると
又入院日額が1万になるよ~っていわれていたんです
ただの扁桃腺摘出だと日額6000円
なのでigA腎症との紐付けが欲しかったんです
経過を書く所にもigA腎症の治療で扁桃腺摘出手術適用
になった為いついつ手術をし経過良好退院になりましたみ
たいにかかれてました
これで診断書もそろったし給付金請求が出来ます♡
いざという時の保険本当にありがたいです

昨日処方箋の薬を分けてたら。。。ふと疑問。。。
私はプレドニン 朝4 昼2 偶数日服用
10/30に飲んで隔日なら次は11/1
奇数日に変更になるの?

それとも偶数日を守るものなの?