ラジオ再び | ピアニスト佐藤由美の公式ブログ ~ゆみのすけ音楽会~

ピアニスト佐藤由美の公式ブログ ~ゆみのすけ音楽会~

クラシックピアニストゆみのすけは、音楽の楽しさをお伝えするトークコンサートから大真面目なリサイタルまで様々なスタイルの
コンサートを展開しております。クラシックは難しい、眠い…。でもそうでもないかもしれませんよ。自由に楽しんでみてください。

地元ラジオ局 i-wave 76.5FM(FMいちのみや)2回目となります。

明後日3/18(月)「イブニング i」にゲスト出演いたします。


一宮市とお近くのみなさま、お時間ございましたらお聴きくださいませ。


放送時間は17時~19時。私の出演は18:30頃からです。


リサイタルまであと10日となりました。明後日の放送では、演奏に対する私の想いとか、なぜピアノを弾くのか…などについてお話できたらいいなと思いますが、まだまだ慣れませんのでどこまでお伝えできるか…(笑)。


溢れる様々な想いを持って音楽に取り組んでいます。この段階に到達するのに本当に時間がかかりました。


職業演奏家としての音楽への取り組みは様々な覚悟が要ります。どんなに好きであっても、「大好き」にはなれない、というのが正直なところ。


人生と同じではないかと思います。



生きているって楽しいことばかりではないですよね。子供の頃はそれなりに楽しいこといっぱい、何も分かっていないから純粋でいられた。でも、大人になるにつれ、楽しいだけでは済まなくなる。



プロとして演奏活動するということは、「好きを仕事にできるって幸せだね~」とよく言われるそんな甘っちょろいものではないのです。



最初はほとんどのケースでは趣味扱いされる。資格がなくても活動は自由だから、「職業演奏家」であることを伝えるのに昔は苦労したものです。



今は?といえば、もう気にならなくなりました。



趣味と思われてもなんでもいい。ただ、自分ができることをやっていくだけ。



演奏を聴いてもらう機会でもない限りは、言葉で伝えられるものではないと悟ったからです。それに「今」のレベルに達するまでの苦労などもっと伝えられるものではない。



指がよく動いてピアノが弾けることが演奏ではないのです。



やはり「心」でしょうね。



ある段階からは、伝えたいものがあってそれを音に反映させるための練習なのです。



だから、今では伝わらない説明はやめて、「ピアニストとして何ができるか?」とか「音楽の存在意義」などについて語るようにしています。



数年前の私はこれらについて何も語れなかったかもしれない。今もひとことでまとめては語れないけど、確実にメッセージはもっているつもりです。



きっと本1冊はさっさと書けてしまうくらいの想いはありますので、今、何が一番伝えたいことかをよく考えます。








♪応援してね♪
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村





☆佐藤由美ピアノリサイタル☆

<名古屋>
日時:2013年3月26日(火)18:30開場 / 19:00開演
場所:電気文化会館ザ・コンサートホール
(名古屋市中区栄2-2-5)

<東京>
日時:2013年4月25日(木)18:30開場 / 19:00開演
場所:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
(東京都葛飾区立石6-33-1)

☆チケット情報
全席自由 / 前売り¥3,500・当日¥4,000

ローソンチケット
名古屋公演:Lコード 45198(お問合せ 0570-084-004)
東京公演:Lコード 39823(お問合せ 0570-084-003)


【プログラム】

モーツァルト:ソナタ 変ロ長調 KV281
リスト:死の舞踏
ショパン:子守歌 変ニ長調 Op.57 / 舟歌 嬰へ長調 Op.60
シューベルト:ソナタ 第20番 D959



☆佐藤由美ピアノコンサート☆

日時:4月6日(土)13時開演
場所:名曲喫茶カデンツァ
(東京都文京区本郷7-2-2 本郷ビル地下1階 / 03-5844-6807)
HP→http://music.geocities.jp/cafe_cadenza/
入場料:2,500円(1ドリンク付)

リサイタル前売り券とのセット価格:5,000円(1,000円引き)

※既にリサイタル前売り券(ローソンチケットを含む)をお求めの方は、東京公演前売り券又は名古屋公演の半券をご提示くださいませ。


【プログラム】

ガーシュウィン:3つの前奏曲
モーツァルト:ソナタ ニ長調 KV311
シューベルト:即興曲 変ホ長調 Op.90-2
リスト:愛の夢
ショパン-リスト編曲:6つのポーランドの歌
ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23



お問い合わせ・チケットのお求めはお問い合わせフォーム又は yuminosuke97@hotmail.co.jp までお願いいたします。