早くも浦島花子さん | ラスベガス的リタイアの法則

ラスベガス的リタイアの法則

在米30年をハワイと南カリフォルニアで過ごしたのちに、ラスベガスで始めた引退生活。ところが主人が悪性脳腫瘍に。ラスベガス大好き♡なヨメが、愛する主人のために古巣カマリオへ。
主人が天国に行き、ラスベガスに戻って来ました。時に泣きながら、一生懸命生きてます。

【転載、複製、自主発言を禁止します】

Hi everyone!

お元気ですか?

今日もいいねやコメントありがとうございます!


まずはこちら。

みどりの窓口が減ってるんですか。

時代の流れですね〜。


一応、営業時間も調べて大丈夫なことを確認してますが、混み具合が不安。あせるにやり


そうですか。
開店早々というわけにはいかないので、並ぶ覚悟しときます。爆笑


それが今は、JRパスもこのマシンで大丈夫らしいです。


一応、JRパスを購入した時に、🆔ナンバーを作るので、それがPINになるのかも、


ただ私も、JRパスと母の分のチケットをシンクロで予約しなきゃいけないので、みどりの窓口をめちゃくちゃ当てにしてます。笑い泣き



豆もちはファンが多いですね〜。
ますます楽しみ。

実ははなから新幹線構内のお土産屋さんで買う気です。爆笑
ただ売り切れる可能性があるそうなので、先に買うつもり。

もうコレを食べずには帰れないかも。爆笑

ありがとうございました!

従姉妹から京都駅のタクシー乗り場はめちゃくちゃ混んでると聞いて、思わず集合時間を早めました。
叔母は茨木から、従姉妹は名古屋から。
京都駅の在来線中央改札で待ち合わせにしたのだけど、どこも混んでる情報ばかりで、不安が募る。あせる

そもそも新幹線も、最後に乗ったのは団子鼻の時代。確か息子たちが幼い頃に乗ったのが最後。
究極の浦島花子さんなので、大丈夫か、ワタシ。

なんせ父の生前に息子たちと帰りに東京に寄った時に、のっけから改札の通り方がわかれへんかった、あの苦い経験があるからね。笑い泣き

「浦島花子さん地下鉄に乗る…の巻」


30年ぶりくらいの新幹線。

またトンチンカンの旅になるねんやろな。滝汗


毎日のように京都の親友マミを質問攻めにしてます。爆笑


ここで質問です。

車内販売で駅弁を買うのを楽しみにしてたんですが…。



グリーン車に乗るつもりはないので、ということは車内販売はないということかな。


めちゃカナシイやんか。


お茶とかも駅で買っておいた方がエエということやんね。


いったいどうなることやら。滝汗


今日の社員ランチ。


ご馳走様でした。お願い


#InThisTogether

#AloneTogether

#JapanTrip


ひとりでもひとりぼっちじゃないから。

皆んなでお互いを思いやり、助け合い、励まし合ったら乗り切れるから。


今日も無事に過ごせたことに感謝して、明日も一緒に頑張りましょうね。


「食いしん坊親子の旅NYCスイーツ編」

【記事の一部を引用する時は、「ラスベガス的リタイアの法則:(タイトル)から引用」と記して、リンクを貼っていただけますようお願いします。なおリブログはご自由に】


では、お元気で。

Have a nice day!

よかったら、ポチしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
人気ブログランキング