残席2!

4/16(金)21:00

オンラインにて開催

こめだゆきの
ワークライフコンサル

前回開催して反響が大きかった

ワークライフコンサル!

第二弾、開催します!!

お気軽にご参加ください♡




生徒さんが、ワークライフ講座のご感想を


送ってくれました♡





それから、


発酵ご飯、米粉おやつ教室【lily*oven】


準備中の小山由梨さんも


この講座のことや起業初期に大切なことを


ブログに分かりやすくまとめてくれています♡



由梨さんのブログには


いつもすごくおいしそうなお料理が載っていて、


しかも時々レシピも教えてくれるので


読むのを楽しみにしています♡


幸せそうな妊婦ライフも読んでいてほっこり^^


お教室を開くという夢に向かって


すごくまっすぐ努力されているから、


ついつい応援したくなる


大好きな生徒さんです♡






今回の講座では、うまくいく方法よりも


うまくいかなかったときの対処法について


お伝えしました


わたしもそうですが、本当に、


うまくいかないことが多いんですよね〜!


そんなときに対策がなく四方八方塞がって


どうしたらいいのかわからないままだと


メンタルも落ちて続けることが


できなくなってしまうもの


ここはすごく大事なのでこれからもっと


伝えていきたいところです


そして、グループ講座の醍醐味は


これからさらに感じられると思います!


他のメンバーのSNSや進行状況を見て


刺激を受けたり、


悩みやそれを乗り越える過程も見れるから


かなり勉強になります


グループならではの学びを


たっぷり生かしてくださいね!







4月28日(水)既婚者の方向けに


お茶会を開催します♡


これは初の試みですが、


以前から開催したいなと思っていました♡


主婦の方だったり、(新婚さんも、熟年さんも)


妊婦さん、ママさんだったり、


結婚生活育児のことを話す会にしましょう!!


きっと、みなさん夫婦のことって


なかなか人に話せなかったりしますよね


育児のことも赤裸々に話せないことがあったりする


だからこそ、夫婦のことや


それから、妊活、出産、育児のことを話す場を


作ろうと思いました!!


詳細は明日お伝えします


レアなイベントになるので


ぜひチェックしてください!





ということで、

今日は育児のことを♡





子育てをしていてすごく思うことがあって、

それは子育ては頑張るものじゃないなと!

頑張れば頑張るほどに親も子も

幸せになれないもので、

いかにして頑張らないかということが

親子で幸せになれる秘訣だったりします





なぜなら、人は頑張れば頑張るほどに

期待が出てしまうんですよね

頑張っただけ報われたい気持ちが強くなって

相手にその期待を押し付けるように

なってしまうんです

そして不満愚痴にもなってしまうのが

頑張るということだったりします

子育てはいかにして頑張らないか、

がポイント!

頑張るのではなくて、

自分が満たされること!

自分が気分良くいること!

自分の楽しいという気持ちに忠実でいること!

ここね、すごく大事なところです

だけど、頑張ってしまう人ばかりなんですよね

子どもを全ての中心にして、

自己犠牲を美化して、

子育てだけに熱中して、

自分のことなんて粗末に扱うようになって

子育てを頑張りすぎてる人が

本当に多いなって思います





それで、その分子どもへの期待値も高まって

こんな子になってほしいという

願い=支配欲も強くなって、

気づいたときには子どもをコントロールして

しまってる人も少なくありません





支配とは主体性を奪うことなので、

子どもをコントロールしようとしてしまうと、

その子の主体性は奪われてしまって

充実感や達成感も奪われてしまうんですよね

イヤイヤ期とか反抗期とかは分かりやすくて、

子どものイヤイヤ期とか反抗期のようで、

自我が芽生え、自立心を養い始めた子が

自分の思い通りにならないことに対する

親のイヤイヤ期、反抗期だったりもします





決して子育てに熱心になることは

悪いことではないんだけど、

頑張るということは、その分過干渉になって

親が子どもの思考や行動の主導権を

握りがちになったりもします

そうなるとどうなるかというと、

確実に自己肯定感の低い子に育って

しまったりするんですよね

なので、大事なのは、

「育児を頑張ってる」という意識になるまで

子どもに合わせすぎないことかなと思います

子どもって面白いくらいに

親の言うことは聞かないもので、

目を配りすぎてあーだこーだ言ったり

やってあげるのではなく、

親が手本となるような日々の過ごし方を

している方がずっと大事だったりします





食事に集中してほしいなら

親がおいしそうにたのしく食べること

お友だちに優しく接してほしいなら

親が誰に対しても優しく接していること

勉強をしてほしいなら

親が本を読んだり勉強をすること

素直な子でいてほしいなら

親が誰に対しても素直でいること

(わたし自身へのメッセージでもある)





「〜しなさい」と強要するのではなく、

あくまでもそれをやる、やらないという

行動の選択を子どもに任せて

自分の行動に責任が生じるように

関わってあげたらいいなと思います

責任の所在地は主体性で、

その主体性のある行動によって

充実感や達成感を得られるようになるから





その子が幸せな子になってほしいと願うなら 

親が頑張って関わるよりも、

ある程度は自由にして

主体性を養ってあげましょう

それが成功体験になれば

放っておいても自分から行動を起こす子になって

自分で幸せを見出せるようになるはずだから

わたしもまだ親になって4年ちょっとですが、

それでもそのことはしっかり感じています 





子育ての目的は、

自立した大人になってもらうこと!

優秀な大人になってもらうことではありません

完璧な大人になってもらうことでもありません

出来不出来よりも、主体性の有無に注目して

手を抜きながら楽しんでいきましょう





子育ては頑張ってはいけない

頑張るよりも楽しむこと!

特に、母親は家事育児を完璧にこなすことより

上機嫌でいる方がうーーんんと大事です!

頑張りすぎて不機嫌になるくらいなら、

手を抜いて好きなことをしましょ!

その方がずっと子どもにとって

プラスに作用しますからね♡