お目当てのお寿司屋さんが臨時休業!
別のお店を探すべく、観光案内所に寄ろうと歩いていたら…

「青の洞窟クルージング」の立て看板を発見。

青の洞窟ってイタリア…にあるやつ?だっけ?

よくよく見ると、当日予約OKの文字。

一体なんのことだろう?なんて話していたら
担当のお兄さんが現れ、詳しく説明してくれました!

なんでも、海が一層青く見えるという洞窟が
小樽から船で出たところにあり、人気とのこと。

周辺をぐるりと回るのんびりとした海のツアーなど、
洞窟を楽しむツアーは何件もあるらしいのですが、
中でもお兄さんの会社は最短1時間のツアー!
青の洞窟だけを楽しむというシンプルなものでした。

しかし、懸念がいくつか…
Q.船酔いしやすいのですが、大丈夫でしょうか?
A.今日は風が穏やかなのでご安心ください!
もし不安なようでしたら、船の先頭に座ることをオススメします。海風が心地よく、進行方向もしっかり見えますし、後方と違って横揺れが少ないですよ!

Q.濡れてもいいような準備をしてきてないのですが…
A.鞄など濡れて困るものは船内で預かります!
今日の波なら服が濡れる心配はないですが、
カッパなども貸し出しもできます!
ただ、カッパは蒸れるので、この時期、暑いですよアセアセ

なるほどなるほど!
とても親切に受け応えしてくれるお兄さんに
心配もどんどん晴れていきます(^^)

36時間の弾丸北海道旅に立ったイベントフラグ。
1時間だけだし、せっかくだから乗ってみよう!と
昼食後のツアーを予約!事前情報一切なし!
行き当たりばったりの決断でしたが
空いていたのも何かの縁キラキラ
まさかアクティビティが楽しめるとは!と浮かれる夫婦。

が、昼食を終えて集合場所に着くと、天気が一変。
なんだか不穏な空気…キョロキョロ

「少しの揺れは覚悟してね!」と船頭さん。
念のため酔い止め薬を飲んでおいてよかったアセアセ


「他の人が座りたがったら交代してください!」の
お約束のもと、前の席を無事にゲットし、いざ出航!


海風が心地いい!目の前に広がる海が最高!キラキラ
北海道でクルージングなんて素敵!と大はしゃぎ。
船酔いの心配はどこへやら(^^)

「お子さん連れの家族もいるのに、
夫婦で前に座っちゃって、申し訳ないなぁ!」

なんて笑っていたのもつかの間…

ご家族が、迷わず後方の席を選び、
前に座りたがらなかった理由はすぐにわかりました。


船が猛烈にスピードアップ上矢印

船は小樽湾から外海へ!
「え、うそアセアセ日本海に出ちゃうの?アセアセ
青の洞窟がどこにあるかも調べてこなかった私たち。

一面に広がる波の山を目の当たりにして
余裕が一気に吹き飛びました…こ、こわい!アセアセ

小さな船が波にゴンゴンと音を立てながらぶつかり、
しぶきどころじゃなく、ザッパーン!と
波を身体に受けびしょ濡れに!
この状態が30分続くの?!

ドキドキワクワクがハラハラに変わりました…アセアセ
少しの揺れやしぶきに喜んでいた感覚が既に懐かしい…

大きく弾む身体で写真を撮れるわけもなく。
船のバーにしがみつく二人。
「俺はもう受け入れる!服はあとでなんとかしよう!
波よ、かかってこいだ!」
「そうだね!スマホだけは死守しようね!」
ただのアクティビティに腹を決めて、洞窟を目指します…!!



長くなったので次のブログに続く!笑