この間、新橋は永谷園様のあるプレスルームへお邪魔して、


<第2回 永谷園「教えて、きみママ!」アレンジレシピ 料理イベント> に参加させていただきました♡



モモスムの新米ママブログ♡-image
どん!


今回は、コチラの麻婆春雨<甘口>を使ったアレンジレシピ♪


教えてくださったきみママさんは、はらじゅく畑という全国各地の食のセレクトショップの代表さんで、

食品卸に少し詳しいモモスムはそういった意味でもきみママさんに興味津々♪


もちろん、多数の雑誌にレシピを掲載したり本を出されたりと大活躍してる方なのでとっても楽しみにしてきました♡


今回教えていただいたのは、


「麻婆タイピーエン(ラーメン)」

「麻婆すき焼き」


と、聞いただけで美味しそうなメニューなんですが、これがホント簡単にできちゃうんです!


えっと・・・ただ、カットした野菜とお肉とかを鍋に入れて煮込むだけ、みたいな・・・感じなんで本当レシピっていうよりはもはや順番w


それなのにめっちゃ美味しい!きみママさん天才ですね。


「麻婆タイピーエン(ラーメン)」の作り方


まずは、好みのお野菜をカットする。(カット野菜の袋でもOK!)

残り野菜でもいいよね、なんて話したりもしてました♪冷蔵庫にないもので買い足したいのは豆乳くらいかな?


そしてラーメンどんぶりに麻婆春雨の具と豆乳(200cc)とお湯を入れて混ぜ混ぜ・・・ここでスープがマイルドな坦々麺みたいな色になります。


そのあと春雨いれて、カット野菜のせてふわっとラップしてチン。なんとこれで終わり!


それでこのクオリティ♡




モモスムの新米ママブログ♡-image
これがまた美味しいのなんの・・・!


あんまり簡単なので、これを作る間にもう一品、すき焼きができました笑


「麻婆すき焼き」の作り方


これもホント簡単で、お鍋に春雨入れて、具を入れて、お野菜入れるの。お水も忘れずに。


モモスムの新米ママブログ♡-image
こんなかんじに綺麗に盛り付けるといいみたい♡


ちなみにモモスム、きみママさんに飾り切りのやり方も教えてもらいマスターしました!


モモスムの新米ママブログ♡-image



そして、タイピーエンをチンしている間にすき焼き煮込んで、浅漬けの素でお漬物作ったりと、

とにかく瞬間でご馳走が出来ていく・・・


モモスムの新米ママブログ♡-image
すき焼きにお肉を投入するきみママさん♪


出来た~~~~♡♡♡


モモスムの新米ママブログ♡-image
ガスコンロで温めながらお肉をたくさん入れていただきました♡


いただきま~~~す!!


出来上がったすき焼きとタイピーエンをいただきながら、きみママさんからいろいろなお話をお伺いして、時短料理から子供の好き嫌いに関するお話など、為になる食育知識をたくさん仕入れることができました。


曰く、子供の野菜嫌いは本能的なもので、ピーマンの苦味などを毒と認識する動物と同じ感覚だから苦い野菜よりも甘い糖質を含むうどんやパン、ご飯が好きなんだとか・・・それに無理に食べさせることないよ~、食事の時間は楽しくなくちゃ、とかね!


参加したママ達は子供が2人いたり、バリバリ働いていたりと超多忙!なので、時短料理やテクはとっても参考になり、大満足なお料理イベントでした♡


撮影もとっても楽しく、和気あいあいと進みました。美味しい料理は楽しいお喋りをより盛り上げてくれる、コミュニケーションに必要不可欠だな、と再認識!


ワーママでも、忙しいからと眉間に皺寄せて難しい料理を作るより、こういった時短料理グッズを使って笑顔で食卓につければいいなぁと思いました♡


心心心


きみママ はらじゅくばたけのブログ

永谷園  麻婆春雨〈甘口〉