おはようございます^ ^

昨日は幼稚園後に、幼稚園のママ友宅に8人のママ+子供達が集まりワイワイ楽しく遊んでいました。

{999DF5B2-E21B-4B3B-B943-CAAC8D2AB2C6:01}

ちょっとした愚痴から習い事の話に至るまで、とにかくお喋りして大笑いして、帰宅する頃には子供たちもみんな幸せ顔ニコニコ

みんなの話で私も学ぶことが沢山あり、幸福感に浸りながら「なんで女性はお喋りすると幸せになるんだっけ?」と色々調べてみると…

出てきたのは別名「幸せホルモン」とも呼ばれるオキシトシンと呼ばれるホルモン。

脳科学の本など読んでいると、セラトニンと並んでよく出てくる単語なので知ってはいましたが、昨日は特に"オキシトシン"にロックオンし色々調べていました。

{5993A7CA-903A-4CC1-A4D5-6C9BDBADA73B:01}

まず、オキシトシンが分泌されると、こんな効能があるんですラブラブ

流れ星幸せな気分になる
流れ星ストレス・不安・恐怖心が緩和される
流れ星学習意欲と記憶力向上
流れ星心臓の機能を上げる
流れ星感染症予防につながる

って、幸せな気分になれるのは知ったいたとして感染症予防につながるっていうのがいいですよねピンク薔薇

これは子供を持つ母親としては自分にも子供にもドバドバ分泌させたい爆笑

じゃ、分泌させるにはどうすれば良いかと言うと…

流れ星触れ合う(各種スキンシップ)

肌と肌の触れ合いで、簡単に分泌されるみたいピンク薔薇

これは、ぜひ心がけたいものです…!

病気の子供を看病しているお母さんが病気になりにくいのは肌と肌の触れ合いが多いからだそう。

これからますます感染症など流行るので、皆様も手洗いうがいと共にオキシトシン分泌を意識してみてくださいねアップ