おはようございます!

娘は相変わらず風邪ですが、夫が午前休を取ってくれた為、私も耳鼻科に来ることが出来ました。ホッ…DASH!

私自身は熱はないのですが、鼻を噛みすぎて左耳の奥からブチッという音が聞こえたとともに、聞こえづらくなり…

マイナートラブルは早めに治療!と昨年のハワイ旅行で学んだので、早速耳鼻科に来たというわけでした。

さて、表題のコラムご紹介です♡

これで大丈夫!幼稚園ママデビューに向けて知っておきたいポイント

{D9A389B9-A11F-40D3-A3BF-8279021DC88C:01}

今年幼稚園入園予定の皆さんも、今年幼稚園受験を控えた皆さんも、入園に向けて色々不安なども多いことと思います。

今回は、そんな幼稚園がどんな世界なのかをご紹介したコラムです。

幼稚園は園によって全く別物
幼稚園の一年の流れ
幼稚園ってキャラ弁作らないといけない?
幼稚園の父母会・ママ友とのお付き合い

と、上記のカテゴリ別に記事を書かせていただきました。

結論を補足すると、幼稚園生活は園の方針とママ友さんの性質で、かなり個性が出ます。

なので、入園後に戸惑わない為にも、事前に園の様子をリサーチするのが大事ですね。

のびのび系なのか、お勉強系なのか、ママの行事や役員負担はどの程度なのかをしっかりと把握しておくとスムーズです。

近隣の公園で遊んでいれば同じ園に入園するお友達も出来やすいので、ぜひ積極的に情報収集をされると良いかもしれません。

また、入園後には、気取らず気さくにニコニコしていれば自然と話しかけられますので、飾らない雰囲気を心がけてみてくださいね^ ^

ぜひ読んでみてください♡