*yurimama* のんびりハンドメイド -3ページ目

*yurimama* のんびりハンドメイド

布小物や編小物、お洋服などをのんびり作っています♪

そんな日常の出来事を思いつくままに・・・

我家のアイドルワンコ「イヴ」と「なっちゃん」も登場・・?

{CF71656C-6EB3-436F-BE7F-C899A4B66C2C}

{72499D9C-2C7D-4AFF-8D8F-E0C0D94F4FC3}


主婦の友社 「美しいパイナップルレース編み」 p32 
レース糸 40番
直径 35cm


少し前に編み上がっていましたが、仕上げするのが面倒でなかなか記事にできないでいました

思い腰を上げてやっと仕上げをしたので、やっとやっとご紹介〜

編んでる時は大変だけど、編み上がってみるとやっぱり40番の糸の繊細さが好きだなぁ〜


そして、そして…

{11FBCF75-EB28-4174-B769-2B19C95C3E88}


実は編み上がったドイリーの仕上げをせずに放棄したまま、次のドイリーの編み編みに突入してました〜

今度はレース糸20番の少しワイルドなドイリー音譜
糸が太い分、スイスイ編めて、めっちゃ楽しい〜笑

久しぶりに編み編みし出したら楽しくて止まらない
しばらくブームが続きそうな予感…です


今日もご訪問ありがとうございます
みなさんの毎日が笑顔であふれますように…
{501B3B8B-6F0C-40B4-A938-05BFD4CC7978}


レデイースディの木曜日に姉二人と行ってきました

「  人生フルーツ  」

津端修一さん90歳、英子さん87歳
風と雑木林と建築家夫婦の物語…

お二人の生き方は私の憧れ…いやいや私の目標
感動して号泣でした

便利さを求める慌ただしい暮らしはもう卒業。
コツコツ、コツコツ…
手仕事に楽しみと喜びを感じて生きていきたいと思い始めた私に贈りもののような映画でした

ぜひ公式サイトから予告編観てくださいね。
できれば本編も…


今日も訪問ありがとうございます
みなさんと、みなさんのまわりが愛と笑顔があふれる1日になりますように…
今日はバレンタインデー
だからといって、私は特に何もしてないけどね〜笑

で、バレンタインデーということなので、私の愛する彼、紹介しちゃおうかな〜




おデコの勲章のカサブタ見えるかな〜笑
地球に思いっきりワイルドなご挨拶しに行ったらしい…叫び

そんなちょっとワルな彼にゾッコンな私…
キュンキュンです 


ご訪問ありがとうございます
みなさんが、愛と笑顔あふれる1日になりますように…
森の暮らしの準備の一環として、そして勿論身体のために菌活生活目指して手作り発酵食の修行中

昨日は本場韓国のキムチ作りの教室でした音譜


{0B86C734-CB27-4B7B-B18C-B1F1E1FACE04}


キムチ作りの間は写真を撮る余裕もなく、まったく途中経過が残ってませんあせる

家に帰ってから、漬け込んで持ち帰ったキムチを記念撮影〜パー

白菜4/1ずつお持ち帰り…
食べるのが楽しみ、楽しみ〜チョキ




2月突入しましたね〜音譜

今週末は立春
新しい年を迎えたと思ったらもう立春ですか〜あせる
あ〜、時が経つのが早過ぎる〜叫び

立春の2月4日は長女の誕生日でもあります
だからといって何もしませんが…笑
十分過ぎるほどの大人になりましたので、誕生日は家族より友人に祝ってもらった方が楽しいらしいです。
まあ、そりゃそうだよね〜
ケーキくらいは準備しとくかな〜クラッカー


え〜、ところで最近は、ハンドメイドネタが全然アップできないでいましたが、チョコチョコとは作っておりました〜

プレゼント用のお品だったり、ありがたいことにご依頼くださって、プラントハンガーを作らせていただいたり…

それなのに、いつもうっかり写真におさめるのを忘れてしまって、アップすることができませんでした〜

途中経過ではありますが、久々にレース編みを始めたので、ちょっこしUPしちゃおかな…

{ECC56A51-597A-4E84-901C-7A29CFE3A8A9}

{95DCAFBB-D801-4F79-B82D-F171CEFFF4AC}


「 なんじゃこれーーむかっ  こんなんじゃ全然わからんやんドクロ  」って声も聞こえてきそうですが…

私の大好きなパイナップル編みのドイリーです。
ちょっとビンテージ感を出したくて、生成りの糸をチョイス。
2枚目の写真が近い色かな?
1枚目は白く飛んでしまいました。

久しぶりのレース編みなのに、40番の糸で編んだもんだから、まあ進まないこと叫び
手が思うように動きませ〜んあせる

無事に完成しましたら、ちゃんと仕上げしてご披露させていただきまーすパー


では、では、おつきあいいただき、ありがとうございました
みなさんの毎日が笑顔いっぱいでありますように…