先日、発達検査外来にいってきました。

 

保育園の先生にいわれたこと、

・お友達を誘って遊ぶということはない。自分がやりたい遊びをやっている(その場にいる子)

と仲良く遊ぶことはできる。

・話が一方通行、会話のキャッチボールが難しい。

・一斉の指示が通らない、理解していない。

を伝えました。

 

それ以外に、医師がいろいろ検査をし・・・

結果、

・理解力に問題はなさそう。先生の指示を聞かない、発表会で何もしないのは興味がないから。

・興味がないことでも、一応友達を見て同じ行動をとろうとはしているのは良いこと。

・特定のお友達と遊ばず、その場にいるお友達と遊ぶのは2~3歳の子。そこは遅れている。

・でも、ママを道具としてみているわけではない、ママと遊ぼうとしている様子がある、

 ママのことが好きという感じも見受けられる。

・お箸を使えているということは手先が不器用なわけでもない。

・言葉はしっかり文章で話せている。

 

以上のことから、社会性に問題がある「自閉症スペクトラム」として診断されました。

医師は、かなーり気をつかっている様子でした 笑

 

保育園の先生は、指示を理解していないように思う、とおっしゃっていたので、

そこと医師の判断は分かれました。どっちなんだろう・・・?私もよくわかりません。笑

 

公的な療育センターでは見てもらえないくらい軽度なので、

民間の療育をすすめられました。

診断書を発行するので、区役所へ行って民間の療育機関の一覧をもらうように、とのことでした。

 

いつも甘えてきて、ママ好き、抱っこして、と言ってくれるし、

たくさんおしゃべりもしてくれるので、

自閉症かぁ~という感じではありますが、あと1年半で小学生の次男。

何ができるのか考えながら、できることをやっていきたいなと思いました。