親の老後。

というより、老後、庭をどう手入れするか。
大学の造園学科の授業受けておけば良かったと今更後悔している。

なんだかなぁなぁにふんわりとした学生生活を送ってしまったけれど、授業内容の質は高かったから、自分の将来の姿をもっと具体的に考えて、積極的に学べば良かったと後悔している。

大学や学校は行くものだから、行けばいいと思っていたけれど、やりたいことのために通る道だから、行くって考えを導く娘に育てたいからメモしておこう。

旦那さんはその点、すごく目的意識が違って、大学での知識をものにしているからカッコいい。
別居辛いな。


5年前は中国に行っていたんだ!!
世界がこんな風になって、海外にいつ行けるのかがわからない時代がくるなんて、誰が想像しただろう。

コロナが終息しても、昔のようにはならないんだって。

感染力の高いコロナウイルスは、きっと収束しても存在するだろうし。予防接種できるようにならないと、医療対応できない国の人は大変だよね?

妊婦なので、旅行は行けないし、ちょうどいいと言えばそうかもしれないけど、やっぱり旅の話を聞く機会も減ってしまって残念だな。

いつか旦那さんとエジプト、モロッコ に行けますようにー。

今は自分のできること。
フレンチモロッカン の家具でお部屋を飾るための断捨離を。
あとお庭の整備!

今kindle  unlimitedでは、ガイドブックがいっぱい見られるので、最高に楽しいよ!




 

日曜日の母の創作活動がすごい。

朝からベビースリングを作ってくれた。

自己流だから、正しく抱けるか心配だな。

 

美えな塾の抱っこ紐講座も受けたいんだった。

 

同じ時期に出産する友達は、このベットがいいと言っていたのをメモメモ。
骨盤矯正の先生が昔勧めてくれたクッションなんだったか思い出したいな。

 

 

 

 

大学の友人がつけてた可愛いラップ。

これは絶対欲しいから、柄悩みたい。

無難なのがいいかな??

 

bobawrap