夜ごはん。
{B1632B9D-2AAF-4207-AA84-92C46FE5B30C}
JR五反田駅西口から徒歩1分の場所にある【ロマーノ】さんに行きました!
{FC21BEF6-92E8-4AF6-876A-AA60C1B29A13}
この日は中目黒の『コロッセオ』や新宿の『クイント』系列のイタリアンで忘年会!
イタリアンビールでボーノにスタートです!

{8E38D888-D725-4879-805B-AEDAF92DE950}
◼︎ミートソースとチーズのライスコロッケ
こちらの系列はフードメニューがリーズナブル!価格に対しての満足度も平均的に高く、ライスコロッケは1個250円!笑






{58DF2D6B-54D5-40EA-B65B-F1FC1891C77C}
◼︎自家製パンチェッタのシーザーサラダ900円
サラダは4名〜5名でシェアできるボリューム!自家製パンチェッタも香ばしくて美味!



{43E89F61-857D-4529-A2BA-355C170671BE}
◼︎はらみステーキ1100円
『東京ブッチャーズ』のステーキのようにワイルドなはらみステーキは、和牛とはまた違った噛みごたえのあるタイプでミートな欲が満たされます!




{50B40683-4C2F-4E7B-966F-EBA0D41C602C}
◼︎安納芋とゴルゴンゾーラのピッツァ
お店は系列の中で唯一ピザ釜があるお店で、ピッツァも800円〜からとリーズナブル。旬のメニューにあった安納芋のピッツァはサツマイモとチーズの相性が◎。
種子島に深く感謝!






{5041261B-8706-4375-B92E-06493AE050C7}
◼︎ロマーノラザーニャ 1300円
ここの系列で外せないのラザニア!神楽坂の『アズーリ』はトマト感が強いタイプだったけどこちらのラザニアはお肉とチーズもたっぷりで自分好み。
{696C1833-A8F0-43E3-B4EF-37340BF371E7}
現在マイベストラザニアに君臨している桜ヶ丘の【ボナペティート】に匹敵する美味しさでした!




{48E58410-91E5-4F83-8C8D-86282F5F5E48}
◼︎ウニとアスパラのトマトクリームパスタ
〆にはパスタも注文!ウニは少し臭みが気になりましたが圧倒的な吸引力で完食!


系列の『コロッセオ』以外は大箱のお店なので予約の取りやすさも嬉しいポイント。
どれもお値段以上の満足度があるので普段使いにオススメです!


【おすすめ度】
★★★★☆
NEW【執筆中♪】NEW
※お肉の記事を書いています。

【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』