昼ごはん。
{C1A2581F-D5C0-4D6F-8951-F417934F7E4B}
JR大塚駅北口から徒歩3分の場所にある【ぼんご】さんに行きました!
{9DEE3BAE-3E30-4FC1-9EBB-E5CE6C13D621}
こちらのお店はお寿司屋さんご出身のご主人が握るおにぎりが評判のお店。「お・に・ぎ・り」と店名より大きく書かれたブルーの文字がお店の目印です。営業時間はおにぎり専門店としては長めの11時〜翌0時の通し営業。ランチタイムは大行列のようです。
{6819ADA1-BD5C-4DDD-90FE-A0AE69A2D3EC}
店内はコの字型のカウンター席が12席。おにぎりはテイクアウトもok。お寿司屋さんのネタのように種類豊富な具がズラリと並びます。
{B4563EFB-728F-49C0-8710-38D795FF1A1A}
おにぎりのメニュー250円(税込)〜
《250円おにぎり》
◼︎ツナ◼︎しゃけ◼︎しらす◼︎うめ◼︎イカ明太◼︎カレー◼︎生タラコ◼︎山ごぼう◼︎ベーコン◼︎まぐろ角煮◼︎しそみそ◼︎鳥唐揚げ
《300円おにぎり》
◼︎明太クリームチーズ◼︎ネギトロ◼︎牛すじ◼︎卵黄の醤油漬け
《特選おにぎり(500円)》
◼︎筋子
などなどのラインナップ。
ベースのおにぎりに+50円〜でトッピングを追加できます。

{74853C2A-C938-408A-8AFF-83918FD9BD07}
ぼんごでビンゴ!この日は「卵黄の醤油漬け」に唐揚げを追加トッピングしたおにぎりと、「筋子」にしゃけトッピングを追加して鳥と鮭のWビンゴ。
{F5225278-7CAC-457A-A11E-B3D1321035F8}
◼︎卵黄の醤油漬け300円(+鳥唐揚げ)
お米は新潟産コシヒカリ。おにぎりはまずホカホカの白米をまな板に乗せ→具を乗せ→白米をさらに具の上に乗せて海苔をクルッと巻いて提供されています。
{95B00C09-8FAB-40FC-A91E-32C10DE45454}
ほぼ力を加えていないおにぎりはフワッとしているのが特徴的☆ 唐揚げと卵黄の醤油漬けの組み合わせも大正解でした。大きさはコンビニのおにぎりより1.2倍ぐらいありますが、あっとゆう間に完食!
{A5E4CFA2-32D5-46E9-91E5-BF36D172E669}

{750D7E36-E1DE-454F-B271-D536899D3598}
◼︎筋子500円(+しゃけ)。
続いて好物の筋子。おにぎりをおかずにして白米が頂けそうな程塩分強めですが筋子は臭みも無くとっても美味しかったです。


{BB7A1A3A-838D-4405-B39F-091029D0ECEE}
◼︎とうふ汁 150円
お味噌は「なめこ汁」と「とうふ汁」の二択。とうふ汁はお代わりが出来ます。


最近TV?にも出たようでお客さんが次から次へと入ってきておりました☆テイクアウトで10個単位で購入されている方も多かったので少し時間がかかりますが、フワッとしたおにぎりはまた食べたくなる逸品ですね。

----------------------------------
【おすすめ度】
★★★☆☆3
【予算】
※平均予算
〜999円
-----------------------------------
【instagram更新中♪】
【執筆中♪】
※お肉の記事を書いています。
◼︎行きつけのお店⇒『カルシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』