もう10月も終わり。 | 医学生の日常★食とコスメ好き。時々勉強。

医学生の日常★食とコスメ好き。時々勉強。

同級生が20歳前後のアラサー医学生の日常。

またまたお久しぶりです。

そしてまた2か月ぶりのブログになってしまいました。


近況について少し。


私の得意科目は英語だと思っているのですが、ここ1か月英語ができなくなっていました。

もう、今までどうやって英文を読んでいたのか全く分からなくなるという・・。

英語を苦手だと思ったことがないので、本当に毎日しんどかったです。

友人にも「顔が疲れてる」と指摘されるくらいでした。笑

ちょっとずつ改善していて、まだマシになっているので良いのですが・・。

なんとか入試までにはベストの状態に持っていきたいですね。


さて、そろそろ追い込みの時期ですね。

今年がラストと決めたので、悔いのないように勉強に励みたいと思います。


あと少し、がんばるーーー!

最近は特に、去年の悔しい気持ちを思い出して自分を奮い立たせています。

本当に今更なんですが、最近になってようやく去年自分が合格できなかったことに納得できました。

遅いですよね。笑

どうしても割り切れないことっていくつかあると思うのですが、私にとっては去年の不合格がそれでした。


みんな合格できたらいいのになあ。

そう考えてしまう私は、受験戦争に弱いんだろうと自覚はしています。

ですが、他人に不快感や不信感を与えるほどガツガツした人間にはなりたくないです。


私のような半人前の人間にとり、自分が出来ないこと、分からないことを、素直に「出来ません」「分かりません」と言える人のほうがずっと好感を持てます。

もちろん一人前と言われる人の場合、それは必ずしも好しとはならないですが。

私はいくつになっても謙虚でいたいです。

年相応に、それでいて他よりも劣っている部分を認められる人間になりたいです。


というのも、同じ予備校の再受験生を見ていて少し思うことがあったので・・。

再受験生(自分も含めて)は人一倍プライドが高いと思いますが、自分を必要以上に大きく見せる必要はないと思います。



うーん・・愚痴になってしまってすみませんでした。

マイペースにがんばろっと!


今日は予備校が休みなので、これから気分転換がてら夕方までカフェ勉したいと思います^^