もうすぐ実習も終わり。 | 医学生の日常★食とコスメ好き。時々勉強。

医学生の日常★食とコスメ好き。時々勉強。

同級生が20歳前後のアラサー医学生の日常。

もう今年も終わりですね。
5年生ももう終盤で、実習ではほぼ全ての科をまわりましたニコニコ

夏休みにはいくつか病院見学に行きました!
大学病院か市中病院か、初期研修をどちらでやりたいか決まらず、悶々としていますもやもやもやもや
一長一短ですよね。
うちの大学は、実習を休んで病院見学に行くことができないので(他大学はわりと行けるらしい)長期休暇を使っていくしかないので、次のチャンスは3月ですもやもやアセアセ
その頃には決めれたらいいなぁ。


約10ヶ月の実習を経ましたが、私の興味のある科は昔とあまり変わっていないみたいですハート
内科医志望で、循環器、腎臓、内分泌、膠原病あたりが選択肢になるかなくまクッキー
内科医として働く自分が一番イメージできる!!キラキラ

ただ、数年前にも言ってますが、やっぱり病理が気になる。笑
実習で先生たちと接して、いっそう悩むようになりましたヒヨコ
なんでこんなに病理が気になるんだろう。笑笑
顕微鏡で組織を見たり、解剖したりなんて全然好きじゃないのに、なぜか興味しかないので困惑していますキョロキョロ笑い泣き
細々とした作業が好きだからかな?
あと、迅速診断かっこよすぎてシビれる!!!!

実習で実際に先生方の話を伺って、やっぱり病理医は働きやすいと思った!
当直がないし、給与が良いし、定年はないも同然だし、若手も活躍できるし、何より需要がある!
将来的にAIが導入されたら厳しい世界になりそうやけど…。


もうすぐ6年生。
ようやく私にも卒業が見えてきました。
最後まで遊びに勉強に楽しい学生生活を送りたいなラブラブ