Blogご訪問ありがとうございますドキドキ

 

気づけば3月ももうすぐ終わり音譜

4月から新年度黄色い花

 

新しいチャレンジをする人も多いかも・・虹

 

 

新しいこと、新しい環境のチャレンジは、

時に勇気が必要なことがある。

 

 

もしかしたら、一歩踏み出すことがこわくて、

自分の中で、巧妙に言い訳をして逃げてしまうこともあるかもしれない

(時間が無いから、とか誰かにこう言われたから、とか)

 

 

そんな時。

じっと、自分の中をみつめてみたら、

もしかするとそこには、自分の中の、恐怖心があるかもしれない目

 

 

恐怖心は悪いものではなくて、

時に自分を守ってくれるものキラキラ

 

 

生死に関ることであれば従うことは大事

 

でもそうでなければ、

向き合って、乗り越えてみる価値があるかもしれないニコニコ

 

 

 

乗り越えた人にだけ、見れる景色が、その先にあるから虹

 

乗り越えた経験が、その先の自分の人生に、パワーをもたらすからキラキラ

 

 

先日の西表島、マヤグスクトレッキングにて。

密林の中を、草をかき分け、木々をまたぎ、ロープを頼りに岩を超え、川をのぼり、たどり着いた先。

滝の上からの景色♪

 

 

 

先週末は、所属しているトーストマスターズクラブでの、スピーチがありました星

 

1年前に入会したものの、多忙になり時間がとれず。

ほぼ休会状態になっていたため、ようやく初スピーチビックリマーク

初回のためテーマは、アイスブレイク(自己紹介)。

 

普段、初めての場だったり自己紹介することはちょくちょくあれど、

スピーチとして話すと、これが全く別物あせるあせる

 

 

導入で聴いている人の興味をどうひくか、そして自分が伝えたいことの具体例をどう入れるか、

そして終わりをどう〆るか。その中でユーモアも加えたい。

時間制限(4分~6分)があるなかで、組み立ててまとめあげていく。

 

書くとさらっとかけるけど、これが、むちゃくちゃ大変でした・・爆  笑

 

 

先週水曜に西表島から帰り、木、金と2日間。

全然アイディアがでず、出ても組み立てられない笑い泣き

会社の仕事が繁忙期で、仕事も超ハードスケジュール。

電車や仕事の合間、深夜に家に帰ってからウンウン唸って考えたけど、全くアイディア出ずゲッソリ

 

 

トーストマスターズの会は、土曜日の14時から。

 

『大丈夫ですか?』と私の進行状況を気づかってくれる優しいメンバーの方ラブラブに励まされつつ、

 

”仕事も忙しいし、時間が無いので、無理です”

と断ろうかな・・、と何度も頭によぎり。

 

 

しかし、自分の奥をじっとみてみると、

アイディアが浮かばないという問題とは別に、

 

『ちゃんとしたスピーチができず、

周りに失態をさらすのが恐い、失敗するのが恐い』

 

 

という、強い恐怖心があるのを発見ひらめき電球あせるあせる

 

 

これは、恐怖心の克服 のテーマなんだなと分かり、

失敗してもいいからスピーチしようビックリマーク、と覚悟を決めたのでした黄色い花

 

 

と覚悟を決めたものの、

当日の、土曜の朝になってもストーリーがかけずえーん

11時頃になってようやくなんとか骨子が完成ビックリマーク

そこから数回、タイムを測って練習。

 

 

そして午後の本番、無事スピーチ終えることができましたアップ

 

ちなみに、途中のコンビニで原稿プリントアウトし、持っていくつもりが、

なんどUSBキーにWORDファイルで落としていたため、プリントアウトできないハプニング発生笑い泣き

(※PDF化していないとプリントアウトできない)

 

その時はかなり動揺しましたが、

本番は、走り書きのメモで、なんとか乗り切りましたアップ

 

image

アイスブレイクスピーチに使った、動物占いの”黒ひょう”ドキドキ

約20年前、入社したときに同僚にもらったものが今になってこんな形で活躍するとはビックリマーク

 

 

スピーチ終えた後は充実感よりも、疲労感の方が大でしたが、

 

経験は必ず、この先の自分の人生に良い影響をもたらしてくれるキラキラ

 

 

マヤグスクの滝にてキラキラ

 

 

心地よく生きることは大切ラブラブ

 

でも同時に、目の前にあることから逃げずに、

乗り越えることも、とても大事キラキラ

 

 

魂の喜びアップ

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

明日から数日間、ネパールへ行ってきます星

11年ぶり。

 

前回はひとり旅で、色々色々なことがあり。

今回はまた導かれて行ってきます虹