風薫る、5月。

 

もうすぐ梅雨がやってくると思うと、

優しくひろがる青空が、なお愛しい今日この頃キラキラ

 

 

そんな今朝。

いつも通り、起きてパジャマを脱いで、体重計に乗ったところ

 

 

ここ1年半で見たことの無い、数字になってたポーン

 

 

 

なんと・・・

 

2月中旬の体重から  -5.3キロ  アップアップ

 

 

 

まじまじと体重計を見て、

寝ぼけて見間違えてないか、確認

 

 

乗りなおしても間違いじゃなかったお願い

 

 

やった~~~!

 

 

1年半ぶりに、ほぼ理想体重に戻ったビックリマーク

 

 

 

2月中旬にここ数年でのMAX体重になり、減らそうと決意したところに、コロナでほぼ完全にテレワークへ移行。

 

電車には全く乗らず、ほぼ家に引きこもり生活の中で

少しずつ体重が落ちていったのだけれど、

 

 

もっさりしていたウエスト周りの肉がおちてスッキリし、クビレがはっきりして

 

背中のもったりした感じもなくなり、スッと

 

 

なにより、歩いていて、身体が軽やかに感じるアップアップ

 

 

不要なものが身体にほぼ無い感じで

最高に、調子が良いアップお願い

 

 

 

そして

 

今の自分の身体は、

 

自分史上、最高BODYドキドキドキドキドキドキ

 

 

と自分を褒めてあげたいキラキララブ

 

 

 

 

ちなみに今回、無理したことは何もなく

食べたいものも我慢せず。

(食い意地がはっているので、無理な食べ物制限は絶対ムリ爆弾

 

 

基本は自炊なのだけど、

洋食、中華、和食・・・食べたいものを作って存分に楽しみたい。

炭水化物も大好き。

 

 

例えば、大好きなパスタは、食べ終わってから”もうちょっと食べたかった!”と思うのが嫌なので(笑)、

1.5人前くらい多めに茹でて食べるし、

 

一昨日は、ポテトグラタン(鶏肉、玉ねぎ、じゃがいも。たっぷりのにんにくとアンチョビ隠し味)を3~4人前たっぷりつくって、半分(約2人前)ぺろりと。

チーズLOVEなので、粉チーズと、とろけるチーズをダブルでたっぷりとドキドキドキドキドキドキ

 

 

おやつも、食べたいときには食べたいだけ、食べる音譜

(みたらし団子3本+ケーキを食後にぺろっと食べるとか、仕事中にチョコ20個一気に食べるとかもあり(笑))

 

 

食べたい時に食べたいもの食べて、どうやって体重が落ちたかはてなマーク というと、

 

 

大きく3つ要因があり。

 

 

 

 

第一に、食べたいものを、昼間に好きなだけ食べる

 

昼間は、”何を”、”どれだけ”食べても良い、と決めて、

好きなものを、好きなように食べる(満腹も全然オッケー)

 

ただし、ジャンクフード(マックとか)は全く食べないのと、基本は手作りのものを食べる星

 

料理はエネルギー

なので、

 

どんなものを食べるか = 自分の中にどのようなエネルギーを取り入れるか

 

 

とっっても大切虹

 

 

例えば、機械で作った冷凍食品と、お母さんだったり誰かが愛情こめて作ってくれたご飯とは、別物。

 

前者は、胃袋はふくれても気持ちが満たされず、(潜在意識的に)欠乏感がつきまとう。

後者は、エネルギーが高いので、心身が満たされるアップ

 

誰かが愛情こめて作ってくれる、または自分のために料理をつくれたら理想ドキドキだけれど、

もし料理ができない状況であれば、チェーン店で機械的につくられた食べ物ではなく、個人のお店のものを選ぶ(お店とお客を大切にしていることが感じられるお店)音譜

 

 

この3ヶ月で、自分の身体を観察していて

身体って本当に正直だなぁと

 

喜ぶものを取り入れると心身が満たされ(脳も正しく信号を認識し)、

自然と、必要なものだけを欲するようになる

 

自分でバランスをとる機能が備わっているドキドキ

 

 

 

第二に、一日のどこか(できれば朝)に身体をしっかり動かす

 

朝起きて、軽く自分の鼻歌でラジオ体操をやり、TV見ながら床でストレッチを20分位。

時間が無いときは、5分のラジオ体操だけでもOK。

 

朝無理だったら、昼間どこか、とか夜寝る前、とか。

 

大事なのは、毎日沢山運動しようとは思わないことニコニコ

 

毎日”やるべき”ことを決めてしまうと、忙しくて時間がとれなかったり、気分が乗らなくて出来なかったときに、自分にダメ出しして続けるのが嫌になってしまう笑い泣き

 

 

1分だけでもいい、何ならちょっと伸びをするくらいでもよい!

とにかく毎日続ける。

小さな成功体験を積み重ねて、習慣化する。

 

 

習慣化すると、”面倒”という気持ちより、身体をストレッチして動かすことの気持ちよさの方が、大きくなってくるアップ

 

衛星じゃないけど、いったん軌道にのれば、運航は楽になるドキドキ

 

 

ちなみに私はテーブルとイス生活が好きで、床に座ったり、床にお尻をつける生活は好きではなかったのだけれど、家で運動をするようになり考え方を変えました。

(床に座ってストレッチするようになって、床をキレイにするようになり(笑)、相乗で良い効果音譜

 

 

 

第三は、毎日お風呂に40分位つかる

 

身体を芯から暖め、心もリラックスして、自律神経を整える音譜

 

 

 

基本は、上記の3つで、

 

ほぼ家に引きこもり生活の3ヶ月で、5.3キロ 体重減星

 

 

 

ちなみに、

 

昔はダイエットするときに

 

がっつりフィットネスクラブで運動(有酸素+筋トレ)

 

とか、

 

泊りがけの断食道場にいって、食をおさえて胃袋小さくしてみる

 

 

とかやってたけれど、

ジムは通わなくなったら出来ないし、断食は反動が出てしまう。

 

 

 

今回の方法は、家にこもる生活でも出来る上に、反動も無し爆笑

 

 

 

 

 

コロナでの引きこもり生活が終わったとしても、

キープしていこうアップ

 

 

 

昨日は用事のついでに、実家に立ち寄り、

犬(黒柴)のお散歩で、少し高台にある公園へ音譜

 

久々に自然の中を歩いて、エネルギー充填クローバー

 

実家の近くで、弟の同級生のご両親がケーキ屋さんをやっており、

数年ぶりにお店へ顔を出してケーキを購入照れ

 

実家に持って行って、父、母と一緒に、お庭(テラス)でお茶音譜

 

家の中だと”密”になってしまう!(笑)けど、外なら良いかなと☆

久々に父、母とゆっくりおしゃべりしながらのひと時。

 

久々にお店にいけたのが嬉しくて、食べるのは3人なのに、8個も買ってしまった爆笑

 

元有名ケーキ店のパティシエだったおじちゃんが作る美味しいケーキと、

明るくて優しくて、太陽のようなおばちゃんの笑顔。

 

人気でいつも賑わっている、小さなお店。

 

お店でおばちゃんと久しぶりに話しただけで、元気になったラブ

 

お2人とも高齢になって、そろそろ身体がもたないということで近々お店を閉める予定だそう。

その時までに、また買いに(会いに)行こう照れ