4連休の3日目黄色い花

 

東京は曇り時々、大雨雨

そんな中、1週間ぶりにヨガスタジオへ。

 

あちこち買い物もして帰ってきたら、スマホ画面が真っ暗になり、全く反応しなくなっていたゲッソリ

(充電しても充電ランプもつかず)

 

明日には復旧しますように・・・ビックリマーク

 

 

 

そんな今日は、

 

幻となってしまった、2020年東京オリンピックの話。

 

 

一昨日の23日が開会式予定だったので、

新型コロナがなければ、今頃は、テレビでも、日常会話でも、毎日のようにオリンピックの話題で持ちきりだったんだろうなひらめき電球

 

 

ふと思い出したけど、エンブレム問題とかもあったよね?

(最初にデザイナーが作成したエンブレムが盗用だとかで白紙に戻り、再選考されることになったとか)

 

 

様々な紆余曲折を乗り越え、

ようやく準備もほぼ整い、開催目前ビックリマーク で中止・・・という

 

一見、無情にも思える結果だけれど、

 

 

人間は自然の力や、流れにさからうことはできず、

自然という大きな流れの中で動いているってことなんだな~と虹

 

 

 

 

前回の、2016年 リオオリンピックは、

あまり見た記憶がないのだけれど

 

 

閉会式で、こんな素晴らしい君が代が流れていました。

 

 

君が代が、絶妙な和音で神秘的にアレンジされ

思わず、鳥肌。

 

 

 

(3:30秒あたりから)

 

 

 

 

 

上から見た映像

 

 

思わず何度も何度も、聴いてしまう、美しい音色

 

 

音に、細胞が、共鳴するキラキラ

 

 

 

 

 

 

会場でリアルに、世界中からオンラインで、

これを見ていた人たちは、

 

4年後のTOKYOオリンピック開催が無くなるとは、

夢にも思わなかっただろうけれど

 

 

来年どうなるかは分からず、だけれど、

オリンピック自体は、新しい形に変わっても、

続いていって欲しいな~と思ってますひらめき電球

 

 

 

★リオオリンピックの君が代制作の舞台裏について述べた、三宅純さんのインタビュー