ブログを始めて4か月が経ちました。

いつもお読み頂きまして本当にありがとうございます。


始めたころは7月半ばでこれから夏本番を迎える時期で、本当に今年の夏は暑くて術後初めての夏でもあり卵巣欠落症状で人一倍暑くてしんどかったり、足を蚊に刺されたくらいで大騒ぎしたりして夏を乗り越えられるか不安でしたが、なんとか無事に秋を迎られて少し自信がつきました。


寒くなってきてこれまでシャワーで済ませていたバスタイムを湯船に漬かるようになって、ふと子供の頃に入っていたおばあちゃんちの五右衛門風呂を思い出しました。


都会の人や若い人は五右衛門風呂に入ったことも見たこともないと思いますが、私の子供の頃の田舎にはまだ五右衛門風呂がありました。






今考えると信じられないですが、家の門を入ってすぐのところにお風呂場があって周りは簡単なすだれなどで囲ってあるだけで入り口には扉やのれんなどの目隠しもありませんでした。


山で拾った木などでお風呂を直火で沸かし、冬は吹きっさらしで寒いのでお風呂に入るのにとても勇気がいりましたが、急いで体を洗って湯船に漬かると「あ~極楽極楽」と言いたくなるくらい気持ちよかったのを覚えています。


山の中だったので、手を伸ばせば届きそうなくらいとても夜空がキレイで流れ星を見ては願い事をつぶやいたものでした。


その五右衛門風呂があったおばあちゃんの家は随分前に人が住まなくなってもう森のようになってしまったようです。


なにはともあれ今はちゃんと家の中にお風呂があっていつでも好きな時に人目を気にすることなく入れることに感謝です(*^▽^*)




ご訪問ありがとうございました。

こちらを押して頂くと励みになります。



にほんブログ村