お疲れ様です!遂に虹YOSA本番ですね!
今から寝ようと思った時にふと今の自分の想いを書きたくなったので書いてから寝ることにしました。
まずは4年間ざっくに居させてくれてありがとう。在り来りな言い回しですが、ざっくには今まで会ったことないような色んな人間がいて、その人たちから影響を受けてきたと思います。大学生活で何をしたかってのは大事ですが、誰と出会ったってだけでも自分の成長や変化のきっかけになったのではないでしょうか。みんな出会ってくれてありがとう。
4年間同じサークルにいると当然人が変わります。自分が入った時はよしとされたことがよしではなくなったり、なしとされてたことがありとなったり...
頑張って変化に適応しようとも、その全てを受け入れることは難しく、それに悩んでたことも事実です。ざっくの全てを好きになることは出来なくなっても、大学生活のフィナーレをざっくで飾りたいと思ってる自分である限り、僕はざっくが好きだし最後までいて良かったって思ってます。
僕がざっくに入った理由は、僕含めあらゆる人を温かく肯定してくれるサークルだって感じたからです。今日の練習に取り組んでいて、前に立つ人声出す人がいて、それを肯定しているのを感じました。システムや人が変わっても、僕が求めていたざっくの本質は変わらなかった。そう知れただけで浜松に来て良かったです。これからもそれはずっと変わらないで欲しいです。
そろそろオチがつかなくなりそうなので終わらせます。酸いも甘いも味わった4年間ですが、最後はハッピーエンドで終わりたいです。未だかつてみたことがない向う側にある、1度しか味わえない最後の景色を観にいきます。もうこれで最後なんだなぁ。
明日頑張りましょう。